Counter

掲示板for技術士受験応援ページ


[ HOME掲示板TOPツリー表示一覧表示トピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
[6681] 

Re: Re: Re: Re: i-construction2.0について

Name:受験生  2024/06/23(日) 22:51:18 
施工のオートメーション化について、(国資料p7)教えてください。

➀現在、建設現場では経験豊富な技術者の指揮の下、施工計画を作成し、工事工
程を定めた上で、指示を受けたオペレータが建設機械に搭乗し操作を行っている。
今後、一人当たりの生産能力を向上するため、各種センサーにより現場の情報を取
得し、AI などを活用して自動的に作成された施工計画に基づき、一人のオペレータ
が複数の建設機械の動作を管理する「施工のオートメーション化」を推進する。

A「施工のオートメーション化」にあたっては、自動施工の標準的な安全ルールなどの環境整備や異なるメーカー間の建設機械を制御可能な共通制御信号の策定、
人の立ち入らない現場において安全かつ効率的な作業を可能にする遠隔建設機
械の普及促進等を実施する。
また、様々なシステムが活用されている建設現場において、異なる建設機械メー
カーであってもリアルタイムの施工データを円滑に取得・共有することで、建設現場のデジタル化・見える化を進め、建設機械の最適配置を瞬時に判断し、効率的な施工を実現する。

と記載されています。

この場合、➀を解決策にして、Aをリスク対応で記載するイメージでよいのでしょうか。
なお、最重要課題は、「建設現場の省人化」で、リスクは、「異なるメーカーの建設機械の操作において、制御が円滑に行えず、逆に非効率となること」というイメージです。よろしくお願いします。

記事引用 削除キー
→Re: Re: Re: Re: Re: i-construction2.0について /Thanks

All 上記ツリーを一括表示 / 上記ツリーをトピック表示

題 名
本 文
名 前
E-Mail
削除キー(半角8文字以内)
文字色
ファイル

≪アップロード可能なファイル種類≫
\n/.gif/.jpg/.jpeg/.png/.txt/.lzh/.zip/.mid/.pdf

≪アップロード可能なファイル容量≫
6000KB(1KB=1024Bytes)以内 6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[0/6000KB] 残り:[6000KB]
 
プレビュー 

[ HOME掲示板TOPツリー表示一覧表示トピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
 
<RSS>  【管理者へ連絡】