Counter

掲示板for技術士受験応援ページ


[ HOME掲示板TOPツリー表示一覧表示トピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
[6607] 

Re: 必須Tと課題解決Vについて

Name:Thanks  2024/06/13(木) 14:11:30 
私の認識もほぼ同じです。

□必須科目T
「部門全体」に対する課題、解決策、リスク・リスク対応策(もしくは波及効果・懸念事項)、技術者倫理・社会持続性

□選択科目V
「選択科目」に対する課題、解決策、リスク・リスク対応策(もしくは波及効果・懸念事項)

違いは、@必須科目Tは「技術者倫理・社会持続性」が問われること(コンピテンシーとしても「倫理」があること)と「部門全体」に関するテーマで問われること、A選択科目Vは「倫理」が問われないことと「選択科目」に関するテーマであることかと考えます。

部門にも寄ると思いますが、建設部門の場合、問われるテーマが「必須科目T」と「選択科目V」で似通う場合があります。(例えば、「防災・減災」「維持管理」「生産性向上」など)

注意点としては、必須科目Tは幅広い視点で課題⇒解決策⇒リスク(もしくは波及効果)⇒倫理と展開するのに対して、選択科目Vは選択科目に特化(フォーカス)した専門用語(専門知識)を用いて課題⇒解決策⇒リスク(もしくは波及効果)と展開する必要があるのかと思います。

〇必須科目T:部門全体の幅広い視点+倫理
●選択科目V:科目に特化した専門的な視点

記事引用 削除キー
返信無し

All 上記ツリーを一括表示 / 上記ツリーをトピック表示

題 名
本 文
名 前
E-Mail
削除キー(半角8文字以内)
文字色
ファイル

≪アップロード可能なファイル種類≫
\n/.gif/.jpg/.jpeg/.png/.txt/.lzh/.zip/.mid/.pdf

≪アップロード可能なファイル容量≫
6000KB(1KB=1024Bytes)以内 6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[0/6000KB] 残り:[6000KB]
 
プレビュー 

[ HOME掲示板TOPツリー表示一覧表示トピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
 
<RSS>  【管理者へ連絡】