Counter

掲示板for技術士受験応援ページ


[ HOME掲示板TOPツリー表示一覧表示トピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
[6576] 

総監受験について

Name:新米技術士 Nomal  2024/06/08(土) 07:57:51 
昨年度技術士となりまして、次は総監を目指そうと思っています。
今年度は仕事が建て込み、申込みができませんでした(泣)

来年度の受験に向けて、今から勉強を始める事にしました!
しかし、何から手を付けてよいのか見当がつきません。
技術士試験の時もそうでしたが、「この問題集をやれば良い」
というレベルの試験でないことは理解しています。


そこで先輩技術士の方々にお聞きしたいのですが、総監受験に向けて
どのような勉強をしましたでしょうか。

参考にさせていただきたいです。


宜しくお願いいたします!

引用返信/返信 削除キー
[6577] 

Re: 総監受験について

Name:Thanks  2024/06/08(土) 12:32:44 
総監の勉強法として、あくまで私の方法ですので参考程度に記載します。

@総監とは何か?を徹底的に理解する
総監とは何か?については、毎年12月頃に文科省からアップロードされる「総合技術監理キーワード集」の1.総合技術監理という項目に「総合技術監理が必要な背景」が記載されています。
この背景については、特に筆記論文の作成や口頭試験時に非常に重要です。
暗記するのではなく、自分のイメージとして体得する必要があります。
また筆記論文の練習時にも常にチェックリストとして活用した方が良いです。

A択一対策
「総合技術監理キーワード集」をベースに一語一語調べマイ・ノートを作りました。
また過去問や市販の練習問題については、本当の答えが理解できるまで調べながら勉強しました。

B論文対策
論文対策は、とにかく問われていることに答えること(当たり前のように聞こえますが、これができていない場合が多い)や総監キーワード集のうち論文として使えそうなキーワードを抽出し覚えました。そして筆記試験開始直後に問題用紙の余白に覚えたキーワードを書きました(キーワードの数は50位あったと思います)。
他に注意した点は以下のとおりです。

□時間軸(短期的・中長期的視点も盛り込む)
□5つの管理をバランスよく記載する
□総監キーワード集からのキーワードを必ず複数使用する
□テーマとなりそうな情報に対してアンテナを張る(メディア・各種白書などからテーマを設定し常に総監的に考える)
□社会的な事件や事故が発生した場合にも総監的に考える(例えば「このケースの場合、経済性管理を優先した結果、安全管理が不足した」などの分析)

以上、簡単ですが私の勉強法です。

応援しています。頑張ってください。


引用返信/返信 削除キー
[6587] 

Re: Re: 総監受験について

Name:新米技術士 Nomal  2024/06/09(日) 06:46:22 
Thanks様、返信有り難うございます!
とても具体的に示していただき、とても参考になります。
また、この掲示板を見られている、他の総監受験予定者の方々にも、
参考になったのではないでしょうか

さて、頑張ります!

引用返信/返信 削除キー



<< 0 >>

このスレッドに書きこむ


題 名
本 文
名 前
E-Mail
削除キー(半角8文字以内)
文字色
ファイル

≪アップロード可能なファイル種類≫
\n/.gif/.jpg/.jpeg/.png/.txt/.lzh/.zip/.mid/.pdf

≪アップロード可能なファイル容量≫
6000KB(1KB=1024Bytes)以内 6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[0/6000KB] 残り:[6000KB]
 
プレビュー 

[ HOME掲示板TOPツリー表示一覧表示トピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
 
<RSS>  【管理者へ連絡】