No.1841 農業土木技術管理技士 投稿者:Fuck-You2 投稿日:2009/05/09(Sat) 07:53
|
今年、農業土木技術管理技士を受けようと考えてますが、RCCMに『農業土木部門』が有り重複する気がします。とどのつまりは、国土交通省と農林水産省の縄張り争いですか。すでにお持ちの方とか皆さんはどのようにお考えですか。
|
No.1842 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:みんな頑張れ 投稿日:2009/05/09(Sat) 10:24
私は取得していませんが懐疑的です。
コンサルタントでなくても、登録ができるらしいですが、扱いが全国的で無いところが少し・・。
認めている自治体と認めていない自治体がある。
経済的負担が大きいです。
受験料や登録費用が高く、更新研修もすくないため遠距離移動など経費である。
受験年齢が低い以外は、RCCMより扱いは劣るような気がします。
どちらでもいいようなので、所属する会社や個人の事情で決めるべきでしょう。
|
|
No.1844 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:baku 投稿日:2009/05/10(Sun) 00:03
国交省発注の業務において管理技術者の要件としてRCCM(農業土木)が入っているもはあるのでしょうか。
入っていないのであれば農業土木技術管理士とRCCM(農業土木)は同じだと思います。
つまり,農業土木技術管理士もしくはRCCM(農業土木)を,
(管理技術者を業務受注後に決定できる)指名や一般競争などの農水省発注業務で技術者資格要件として用いるのであれば,
どちらでもいいのではないかと思います。
ただ,農業土木技術管理士は農水省が独自に設立した資格ですので,
発注者に対してはRCCM(農業土木)より印象が良くなるかも知れません。
といいますのも,
私は農業土木8年,一般土木6年経験してきているのですが,
今年初めてRCCM(農業土木)を受験する際に,
『上記経歴でも農業土木を受験することは可能ですか』
と,事務局に問い合わせたところ,
『コンサルタント業務を13年以上経験していれば問題ありません』
という回答をもらいました。
(それで受験しおかげさまで合格できました)
一方,農業土木技術管理士に関しては同様の質問に対し,
『農業土木の業務経験が13年以上ないと受験資格はありません』
という回答でした。
(そのため受験を断念しました。)
このような受験資格についての認識の違いから,
農業土木技術管理士は農業土木業務(要は農水省発注の業務)に特化しているんだなぁと
改めて感じました。
ですので,農水省は国交省と一線を画すようなところが多少ありますし,
農水省発注の業務に携わるのであれば,取得してもいいのではないかと個人的には思います。
(その代わり,みんな頑張れさんがおっしゃっているように受験料や更新費用は結構かかりますが…)
ちなみに私は,農業土木技術管理士の受験資格獲得まであと5年必要ですので,
技術士(農業土木)に全力投球しております。
|
|
No.1845 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:新庄イチロー 投稿日:2009/05/10(Sun) 17:26
私は両方を取得しておりますが、(かなり前に受験したため)その受験時の感想は、農業土木技術管理技士の方が難しいと感じました。
当県においては、RCCM(農業土木)は、コンサル業務において管理と照査に対する配置技術者として従事することが出来ますが、農業土木技術管理技士は照査技術者のみに限定されております。
このため、当社の場合はRCCMの受験を推奨しております。
最初は対象とする発注機関における配置技術者の必要条件を見て、会社的に有効な方で受験することが良いのではないかと思います。
|
|
No.1846 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:シゲヤン 投稿日:2009/05/12(Tue) 09:15
今年、RCCM(農業土木)または農業土木技術管理技士を受けようと考えてますが、範囲が広すぎて専門分野(専門選択問題)が全く歯が立ちません。既にRCCMをお持ちの皆さんはどのように対策をお立てになられたのでしょうか?
小生は専門分野では農道,パイプラインの設計の経験があるだけです。
専門分野の攻略方法をアドバイスいただけたらありがたいのですが・・・。
|
|
No.1847 シゲヤンさま 投稿者:みんな頑張れ 投稿日:2009/05/12(Tue) 18:30
RCCMなら過去問にトライして、分からないところを調べる。
これが一番簡単でしょう。
20問中10問選択で6割としても、全体の3割正解でクリアになると思いますが。
農業土木技術管理士は、噂レベルですが協会の中でテキストみたいな物が出回っているようです。
しかし、過去問が基本だと思います。
|
|
No.1848 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:シゲヤン 投稿日:2009/05/13(Wed) 08:31
「みんな頑張れ」さんありがとうございます。
これからがんばって計画的に学習を始めます。
|
|
No.1850 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:baku 投稿日:2009/05/15(Fri) 01:17
農業水利施設機能総合診断士(以下,総合診断士)なる資格があります。
http://www.jagree.or.jp/06_sindanshi/course.html
昨年度までは,総合診断士試験の受験資格は18年以上の実務経験者か,技術士(農業土木)取得者のみでしたが,
今年から,上記に加え農業土木技術管理士取得者も受験可能となりました。
(RCCM(農業土木)は受験資格なし。)
ということで,農業土木業務においてはRCCM(農業土木)より農業土木技術管理士の方が利用価値があるようです。
|
|
No.1854 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:ヤンバン 投稿日:2009/05/16(Sat) 10:53
どちらの資格も農業土木の技術士があれば不要と考えます。あえて言うなら、農水省の評価では農業土木技術管理技士が上でしょう。
|
|
No.1855 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:MS 投稿日:2009/05/16(Sat) 12:21
農業土木技術管理士試験のテキスト&過去問をお持ちの方はいないでしょうか?
参考書が無く困っております。
|
|
No.1856 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:DC10 投稿日:2009/05/16(Sat) 15:34
MSさまへ
手元に資料が見当たらないので、記憶だけで言いますと、過去のRCCMの出題方法と同じだと思います。
@経験論文は、1業務について詳述する。
ARCCMの問題Vに相当する問題は、5問出て1問選んで記述します。
しかし、これらは昨年までの出題方法です。昨年までは、試験会場が仙台・東京・岡山・熊本の4会場でしたが、今年は全国12会場となっていますので、今年から出題方法も変わる可能性があります。
なお、受験の申込をすると講習会の案内が来ると思います。ただ、東京でしか開催されていないと思いますので、遠い人は参加するのは難しいですね。
また、過去問は、主催者に手に入れたいと問い合わせたら、コピーを貰ったのか買ったのかは忘れましたが、手に入ったと思います。
試験頑張って下さい。
|
|
No.1857 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:中年技術者 投稿日:2009/05/17(Sun) 08:20
農業土木技術管理士受験の皆様へ
農業土木技術管理士試験の過去問題は、土測協通信(第75号):(社)土地改良測量設計技術協会に平成20年度分が掲載されています。又、各支部講習会も開催されていると思いますので確認されたら良いと思います。
農業土木技術分野は、こてまで閉鎖的になっていましたが、最近情報かなり出ています。
|
|
No.1858 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:DC10 投稿日:2009/05/23(Sat) 17:17
平成16年問題1
農業土木事業に関する調査、計画、設計業務の中からあなたが経験した業務に関する技術的課題について、次の項目にしたがって2,400字以内で記述しなさい。
(1)業務の概要とあなたの果たした役割
(2)技術的課題の検討と解決策
(3)解決策について現時点での評価
平成17年問題1
農業土木事業に関する調査、計画、設計業務の中からあなたが経験した業務に関する技術的課題について、次の項目にしたがって2,400字以内で記述しなさい。
(1)業務の内容とあなたの果たした役割
(2)技術的な検討内容と解決策
(3)解決策について現時点での評価
農業土木技術管理士(問題集)の本が添付ファイルのところから出版されているようです。
つづく
|
|
No.1859 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:DC10 投稿日:2009/05/23(Sat) 17:50
平成16年度 問題3
農業土木事業に関する調査、計画、設計業務を遂行するために必要な管理技術について、次の(A)〜(E)の中から1つを選び、あなたが経験した事例に基づき、1,600字以内で記述しなさい。
(A)組織的に業務を遂行するための管理体制について
(B)業務実施のための工程計画の作成とその管理について
(C)業務成果のチェックのための照査方法及び体制について
(D)発注者と受注者の協力による円滑な業務遂行のための体制について
(E)業務担当者と組織の技術力を高めるための方策について
平成17年度 問題3
農業土木事業に関する調査、計画、設計業務を遂行するために必要な管理技術について、次の(A)〜(E)の中から1つを選び、あなたが経験した事例に基づき、1,600字以内で記述しなさい。
(A)組織的に業務を遂行するための管理体制について
(B)業務実施のための工程計画の作成とその管理について
(C)業務成果の照査方法及び体制について
(D)円滑な業務遂行を目指した発注者と受注者の協力体制について
(E)業務担当者と組織の技術力を高めるための方策について
(C)と(D)の問題が変わって(?)います。
択一は問題2になると思われます。(コピーしかないのでハッキリとは分かりません)
平成18年度は、45問
平成17年度は、45問
平成16年度は、30問 のようです。
|
|
No.1873 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:新庄イチロー 投稿日:2009/06/07(Sun) 09:39
農業土木技術管理士の受験案内を見たら、業務経験が13年以上から10年以上に変更となっておりました。このように、受験資格も状況により変化することもあります。
受験資格の年齢に近づいた人は、まだまだ先の事と思わず事前勉強をしておくことをお勧めいたします。
RCCMも変更の可能性があると噂されております。事前勉強はやるだけ身につくと思います。
|
|
No.1876 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:Fuck-You2 投稿日:2009/06/15(Mon) 15:41
今日からHPで申し込みが始まりました、昨年までに比べて試験会場が増えており、地方在住者には少しばかり旅費・交通費が軽減される場合有り。皆さん頑張りましょう。
|
|
No.1877 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:ヤンバン 投稿日:2009/06/19(Fri) 18:28
|
No.1878 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:新庄イチロー 投稿日:2009/06/20(Sat) 12:24
農業土木技術管理技士 受験予定者の皆さんへ
先日、土地改良測量設計技術協会に受験に関するテキストの有無を問合せたところ、「農業土木技術管理士試験〔問題集・解答事例〕平成21年度版」という受験者必携テキストが発刊されておりました。一部3000円です。
頑張ってください。
|
|
No.1883 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:新庄イチロー 投稿日:2009/06/24(Wed) 01:55
はい、指導技術士がいなくても登録が可能です。個人に帰属する資格で、RCCMのような会社帰属資格ではありません。
いずれ、RCCM自体も個人帰属資格になるといわれております。
|
|
No.1928 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:MS 投稿日:2009/07/21(Tue) 23:18
新庄イチロー様
「農業土木技術管理士試験〔問題集・解答事例〕平成21年度版」の購入方法はわかりますか?
|
|
No.1929 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:新庄イチロー 投稿日:2009/07/22(Wed) 07:49
MSさんへ
土地改良測量設計技術協会に問合せした結果、申込書用紙をFAXしていただきました。電話で確認してください。
|
|
No.2001 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:Fuck-You2 投稿日:2009/09/14(Mon) 08:28
12日に試験がありました、択一の60問が厳しかったです。経験論文と課題論文はRCCMと同じでほぼ問題はないと思うのですが、択一の農業土木独特の表現になかなか慣れません。
|
|
No.2002 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:モリゾー 投稿日:2009/09/14(Mon) 11:32
受験された皆様お疲れ様でした。
自分も受験しましたが択一は自己採点で50問以上は正解できていると思います。自分は農業土木専門に業務をこなしていますので慣れた表現でした。
RCCMよりも経験論文が1業務のみの記述で長い上に技術的内容が求められていますので論文の方が少し心配ですが。
|
|
No.2003 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:ちびライオン 投稿日:2009/09/14(Mon) 19:15
皆様、試験お疲れ様でした。
私は、高卒で実務経験10年で受験しました。
RCCMすら受験したことがないので、どちらが大変かよくわかりませんが、論文については技術士並の文章が必要なのでしょうか?
また、択一は60%以上、50%以上?問題1〜3の配点や合格ラインがわかりましたら、教えてください!
|
|
No.2015 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:モリゾー 投稿日:2009/09/24(Thu) 09:47
>>ちびライオン様
論文の内容は技術士の試験に求められる論文の質までは求められていないと思いますよ。
合格率がそれを物語っていると思います。
合格の基準や配点はは残念ながら公表されていないため分かりませんが概ねRCCM等と同じと考えれば
全体で6割くらいの点数が必要では無いでしょうか。
試験前にきちんと推敲、添削した論文を用意し、4択問題を6割程度できていれば合格できると思います。
|
|
No.2019 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:ヤンバン 投稿日:2009/09/27(Sun) 17:46
この試験の論文作成に技術士試験レベルの能力がいるなら、全員技術士を優先して受けるはずです。ありえないことの心配はやめましょう。
|
|
No.2342 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:モリゾー 投稿日:2009/11/13(Fri) 16:29
本日合格発表がありました。
自分も名前を確認してホッとしています。
合格された皆さんおめでとうございます。
|
|
No.2343 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:ちびライオン 投稿日:2009/11/13(Fri) 16:59
モリゾーさんへ
私もドキドキしながら見ました!!
名前5文字でしたのですぐ見つかりました。
努力されたみなさん、お疲れ様でした。
|
|
No.2344 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:Fuck-You2 投稿日:2009/11/14(Sat) 07:33
試験は合格でした、論文は字数がRCCMより長い(2400字)けど、詳述1問のため負担は少し軽減されます。RCCMと同様に四択がカギになると考えます。結果は別として、日頃の業務以外に目標を持つことは決して無駄にはならないと考え、来年も何某かの資格試験に挑戦します。
|
|
No.2813 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:AKIRA 投稿日:2010/09/04(Sat) 17:59
|
No.2815 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:ちょびひげ 投稿日:2010/09/06(Mon) 06:59
なるほど。だから県職の人も受験してたわけですか。
去年の問題と比べると問2の択一問題が瞬時に回答できるような単純な問題がほとんど無くなって
ちょっと難しかった気がします。
|
|
No.2834 RE:農業土木技術管理技士/H22受験 投稿者:satan 投稿日:2010/09/18(Sat) 16:32
今年、受験してきました。
大卒実務13年と思っていたら10年だったんでびっくり!
過去問(講習会でくれた物)を読んだら、6〜7割は何とかなる!って思ったので論文だけ記憶して挑みました。途中、記憶が飛んで…その場で取り繕ったのですが…結果、どうでしょう><;
話がそれましたが、私も択一の質が上がった気がします。31/60(自己採点)でした><;
で、テキストを見たら合格7割ってあるじゃないですか!この場合、論文79.5点×2が必要になるわけで…3年出遅れ、また、来年受験のパターンかなぁ〜
ちなみに択一自己採点(解答例)は、
1〜10=1,4,不,4,1,3,4,2,1,1
11〜20=4,3,2,1,2,2,3,3,1,4
21〜30=3,1,不,2,4,4,3,3,1,4
31〜40=3,1,2,1,4,2,3,1,不,4
41〜50=3,3,3,2,4,4,3,1,4,2
51〜60=2,不,2,1,1,3,1,2,4,2
需要の少ないことにスペースを使い申し訳ございません。
|
|
No.2836 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:オンリーワン 投稿日:2010/09/19(Sun) 21:32
私も今年、受験してきました。
問2はsatanさんの解答例で26問合致でした。
全然歯が立ちませんでした、絶望的ですね。
講習会の案内メールも災害関係の仕事が入ってしまったために
メールも、ろくに読む時間もなくて返信できなくてそのままでしたし、
いったいどんな問題が出るのか全く分からず受験しましたが
全くの準備不足過ぎて、やはりダメだったと思います。
言い訳ですけどね。忙し過ぎるから今年はダメなんだと自分に言い聞かせてます。
問1と問3の論文もその場で考えてダラダラ長い文章は書きましたが
内容は今回の災害をネタにして書いたものの長いだけで
内容は意行き当たりバッタリの思いつきで書いたので自信はありません。
以上、愚痴でどうもすいませんでした。
|
|
No.2854 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:ちょびひげ 投稿日:2010/09/22(Wed) 23:50
今年は問2がどうも・・。
たとえば問42の数学の問題。
毎年、値を代入して確かめれば良いだけの2次曲線とかの問題だったみたいなのに
今年は円錐の表面積と体積とか。見事に間違いました。
satanさん+1234さんの回答で答え合わせしてみましたが悪い予感が的中して
仮にボーダーを1234さんのおっしゃる大甘の5割としても4〜5点足りてないみたいです。
勝負は下駄を履くまで分かりませんが、さすがにこれではダメっぽいです。
|
|
No.2857 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:Fuck−You2 投稿日:2010/09/23(Thu) 09:43
会社で今年受験した者の話しでは、四択がかなり難しかった……難易度が上がって合格率が低下するのは営業上無いと考えると、総合的な合否判定等のそれなりの対応が取られるのでは。
また、ヤンバンが上から目線話をするのでこのへんで止めます……いつも思うけど、いやなヤツてどこにでもいるのだなと、一緒に仕事している人がいたら非常に可哀想。
|
|
No.2859 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:ちょびひげ 投稿日:2010/09/23(Thu) 10:55
端から見てるとヤンバンさんもFuck−You2さんもどっちもどっちと思いますが。
すいません、余計な話で。
論文はそこそこ書けたと思うのですが、救済措置があったとしても
問2の択一が壊滅的だった小生は落ちてると思います。
こんな点数の者まで救済してしまったらこの資格自体の信頼が薄れるでしょうから。
|
|
No.2868 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:1234 投稿日:2010/09/25(Sat) 17:33
安易にパスワードを設定したせいもあってか,発言が誰かに消されましたねー
それはともかく,資格試験にある程度の基準はやはり必要だと思いますよ。
個人的には合格率は10〜35%程度が調度良いと考えています。
農業土木の範囲が広すぎるので,問題が実務とはかけ離れるのは仕方ないのかもしれませんね。
RCCMは別の科目を受験予定で,この資格が取れれば,RCCMの農業土木は取る分野がなくなった最後の最後にでもいいかなと思っています。(一応RCCMに触れておきます)
|
|
No.2923 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:ちょびひげ 投稿日:2010/10/07(Thu) 23:37
農業土木技術者としてこれから何が出来るか?
難しいことは農業工学研究所に任せるとして
入札だなんだで本当に割が合わないません。
生活もあるから農業に対して純粋に理想論ばかりでは
接することが出来ないことに矛盾を感じます。
労務単価も低すぎますよね。普通作業員と大してかわらない(^^;)
|
|
No.2988 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:ちょびひげ 投稿日:2010/11/12(Fri) 18:55
今日、合格発表がありました。
今年は番号のみの発表でした。
半分以上覚悟はしてましたが
やはり私の番号はありませんでした(T_T)
・・・落ちるとは分かっていましたがそれでも悔しいです。
まだまだ実力がないので仕方ありません。
来年は農業土木技術管技士とRCCMと技術士二次試験を
トリプル受験でトリプル合格出来るように頑張ります!
しかし、この業界15年もいてホント情けないっす。
|
|
No.2989 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:satan 投稿日:2010/11/12(Fri) 19:08
択一自己採点31/60でも論文が評価されたようです。
合格してました^ ^b
明日、農業土木の経験論文をRCCM用にアレンジして日曜日勝負です。
言い訳ですが、本当に時間が無くてRCCM未着手です><;
|
|
No.3409 RE:農業土木技術管理技士 ☆H23☆ 投稿者:屯チン 投稿日:2011/09/10(Sat) 21:17
本日、H23年度の試験を受けてきました。
@経験論文(2400字ー6枚)
A管理技術論文(1200字ー3枚)
B4肢択一(80問)
4肢択一、結構苦戦しました。
5割の足切りがとおっていればなぁ・・・。
受験された方、いますか?
皆さんどうでしたか?
|
|
No.3413 RE:農業土木技術管理技士−23年度 投稿者:屯ちん 投稿日:2011/09/12(Mon) 14:17
合格発表は、11/11ですが、
それまで、待っていられないので、
自己採点をしてみました。
解答を農業土木ハンドブックから探して・・・。
80問中、62問で正解が解りました。
自分は、62問中、47問とれていました。
意外にとれていたので、安心しました。
今年は、意外と簡単だったのかなぁ???
次は、RCCMです!!
頑張ります。
|
|
No.3414 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:たんとん 投稿日:2011/09/12(Mon) 15:42
私も23年度試験を受けてきました。
択一問題が予想以上に難しく、5割できているか不安です。
屯ちんさんにお願いです。
回答例を上げてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
|
|
No.3427 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:太郎次郎 投稿日:2011/09/17(Sat) 11:25
去年落ちて今年リベンジを果たそうとしましたが
択一が難しすぎましたね。
年々難しくなっているような気がします。
合格発表まで首を長くして待ちます。
|
|
No.3429 農業土木技術管理士-H23解答例 投稿者:屯ちん 投稿日:2011/09/20(Tue) 17:21
農業土木ハンドブックを元に
調べてみました。
こんな感じでどうでしょうか?
意見のある方は、ぜひお願いします。
反応が薄いようでしたら、
削除します。
よろしくお願いします。
H23年度 択一 解答(案)
●1〜10●
3、?、4、4、3、?、?、2、?、?
●11〜20●
3、1、4、?、3、1、4、?、1、3
●21〜30●
2、4、?、3、1、4、2、?、?、2
●31〜40●
3、?、2、3、2、2、4、1、?、1
●41〜50●
4、1、2、3、?、2、1、3、1、4
●51〜60●
4、?、4、1、2、2、3、3、?、1
●61〜70●
4、2、3、?、?、2、3、1、?、3
●71〜80●
?、1、?、4、1、3、4、?、4、3
|
|
No.3430 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:凹美ちゃん 投稿日:2011/09/20(Tue) 19:38
屯ちんさんの解答例を補完してみました。
個人で調べたものなので、間違っていたら申し訳ございません。
1〜10=3,1,1or2,4,3,4,1or2,2,3,2
11〜20=3,1,4,2,3,1,4,2,1,3
21〜30=2,4,1,3,1,4,2,1,4,2
31〜40=3,4,2,3,2,2,4,1,3,1
41〜50=4,1,2,3,4,2,1,3,1,4
51〜60=4,3,4,1,2,2,3,3,4,1
61〜70=4,2,3,2,1or4,2,3,1,4,3
71〜60=3,1,4,4,1,3,2,1,4,3
問3の正答は1或いは2かと思われます。選択肢3,4は、それらしき記載が「食料・農業・農村基本計画」にありました。
問7の正答は1或いは2かと思われます。選択肢3,4が不適当である根拠は、ハンドブック改訂7版(p.286)の表6.1に記載されています。
問65の正答は、1或いは4かと思われます。選択肢4は業務請負契約書に記載自体がなく、選択肢1については、「〜設計図書を変更することができる」となっていますが、業務請負契約書には「〜設計図書の変更を提案することができる」と記載されており、設計図書を変更するのは発注者の役割とも読み取れるためです。
問77については、選択肢2が正答かと思われます。
貴重なスペースを大幅に消費してしまい、誠に申し訳ございません。
|
|
No.3432 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:屯ちん 投稿日:2011/09/20(Tue) 19:59
凹美ちゃん、補完ありがとうございます。
こちらの解答(案)を元に
再度採点したら、
80問中、62問とれていました。
今年は、意外に簡単だったのでしょうか?
試験後は、不安で50%も微妙かと思いましたが
意外にとれていました。
皆さんも、意外にとれてるかもしれませんよ。
|
|
No.3434 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:太郎次郎 投稿日:2011/09/23(Fri) 11:56
屯ちんさん、凹美ちゃん
回答例ありがとうございました。
わたしにとってはかなり難しく35問しか取れませんでした。
わたしの感想ですが、去年よりもまた難しくなっているなぁー
と、つくづく思いました。
難しすぎて来年また受けても合格する自信無いです。
|
|
No.3468 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:☆きらり☆ 投稿日:2011/11/07(Mon) 17:54
いよいよ、今週末が合格発表ですね。
11/11(金)15:00発表です!!
皆さんに良い知らせが届きますように☆
|
|
No.3475 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:syu_888 投稿日:2011/11/11(Fri) 16:32
合格致しました。
鹿児島県は合格率38%!
やはり択一80問がネックでしたね。
|
|
No.3480 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:ゆめたく 投稿日:2011/11/11(Fri) 20:43
今日発表ということを思い出しましたが、私も合格してました(^_^)v
|
|
No.3519 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:屯ちん 投稿日:2011/11/14(Mon) 14:48
合格してました。
うちの会社は、2名受けて
2名とも合格でした。
ひと安心です。
次は何を受けようか?
考え中です。
|
|
No.3991 RE:農業土木技術管理技士 投稿者:太郎次郎 投稿日:2012/09/15(Sat) 07:28
今年は試験が10月になり厳しいです。
技術士1次試験、1級土木施工管理技士と同じ月になりました。
3つとも受験なのですが、どれも中途半端なままここまで来てしまい、
どれも自信がありません。
1級土木施工管理技士は今年落ちるとまた学科からだし、
でも農業土木技術管理技士の論文も仕上げて覚えないと
いけません。
みなさんは順調に勉強進んでいますか?
|
|
|
|