2. 道路計画の路線選定において、設計・施工に関係する地域の地形・地質的な問題点を抽出するために活用する既存資料として、最も有効なものをa〜d のなかから選びなさい。
a. 地質図
b. 空中写真
c. 地盤図
d. 災害記録
|
|
|
|
[31] RE:2 Name:地方コンサル Date:2012/11/14(水) 18:55 |
専門外で分からないけど、「b」と「c」はなさそう。
一応、RCCM(地質)の問題なんだし、なんとなく、「a」かな?
|
|
|
|
|
[37] RE:2 Name:イーブヒ Date:2012/11/15(木) 03:06 |
地形と地質の問題点が分かりそうなものとして、bを選択しました。
|
|
|
|
|
[41] RE:2 Name:pach Date:2012/11/15(木) 09:58 |
私も路線選定の段階で地域の地形等を把握できるものとして、bを選択。
|
|
|
|
|
[43] RE:2 Name:地方コンサル Date:2012/11/15(木) 13:22 |
地形・地質的な問題点って、私がイメージする項目は下記の通りです。
@断層
A地すべり
B斜面崩壊
C軟弱地盤
このうち、@〜Aは地質図を見れば分かります。
空中写真では、@〜Bが分かります。
そう考えると、確かにb「空中写真」の方が有効と言えますね。
そもそも、地質図では地形の問題点があまり分かりませんよね。
私も訂正して、bを支持します。
|
|
|
|
|
[51] RE:2 Name:四十肩 Date:2012/11/15(木) 23:27 |
これあまりいい問題とは言えないですね。地質図も土木地質図であれば、地形的な問題点も書いてあるだろうし。空中写真では地質的な問題点は読み切れない。
どれが最も有効かどうかはケースバイケースのような気がします。
|
|
|
|
|
[52] RE:2 Name:太刀魚 Date:2012/11/16(金) 19:53 |
「a」
d災害記録では地形・地質的な問題は抽出できない。
b空中写真では沖積層、洪積層、硬岩地帯、軟岩地帯なのかサッパリわかりません。深層混合など地山の補強対策にかんする問題が抽出できません。
c地盤図も同じく地質的な問題が抽出できません。
a地質図は地質的問題が抽出できます。地形も等高線が入っているためわかります。
設問に『地質的な』があるためa地質図が正解のはずです。
|
|
|
|
|
[58] RE:2 Name:pach Date:2012/11/17(土) 08:36 |
太刀魚さんの投稿を受け調べたらaのようです。
私、地質図を地質断面図や地質柱状図と勘違いしていました。はずかしながら勉強不足でした。
この掲示板において、いつも太刀魚さんの的確な投稿に感謝しています。有難うございました。
|
|
|
|
|
[59] RE:2 Name:zinga Date:2012/11/17(土) 13:38 |
bではないでしょうか。
地質図は地表上のものは表示されないのが一般的だと思うし、「地域の地形…」は読み取れないと思います。
どちらも必要だけど、空中写真なら地形状況やリニアメント等いろいろ読み取れるので、この問題文ならbかな。
|
|
|
|
|