動画・テキスト 内容
セミナー動画(1)2024年5月11日札幌での講義動画その1(筆記試験概要)45分
セミナー動画(2)2024年5月11日札幌での講義動画その2(問題Ⅰ対策)49分
セミナー動画(3)2024年5月11日札幌での講義動画その2(問題Ⅱ・Ⅲ対策)40分
セミナーテキスト筆記試験セミナーテキスト(建設部門)です。
動画時間内容
1.課題と解決策は並列で6分問題Ⅰ・Ⅲでは課題や解決策は複数あげなければいけませんが、この時に並列で考えないと、
「1つ目の続きで2つ目を考え、2つ目の続きで3つ目を考えて、3つ目くらいになると、
かなり話が逸れてしまっている」ということが起りがちになります。そのことに関する注意点を述べています。
2.問題Ⅰ出題予想テーマの解説15分建設部門の問題Ⅰで出題が予想されるテーマについて、補足解説をしています。
特に4月下旬に出てきたi-Construction2.0について、
考え方やDXデータセンターあるいは改正建設業法とのつながりの中で説明しています。
問題Ⅲ対策としても参考になると思います。
3.新たなリスクの考え方8分問題Ⅰ・Ⅲの新たなリスクをどのように考えたらいいのか、
特に二次リスクと残留リスクの違いについて解説しています。
4.デジタル技術の新たなリスク15分問題Ⅰ・Ⅲで解決策をデジタル技術の活用とした場合に、
それに伴って新たに生じるリスク(二次リスク)はどのようなことを書くといいのか、
技術の空洞化と体系的教育について説明しています。
5.問題Ⅰ設問4の答案の書き方9分問題Ⅰの設問4について、どのように考えてどんな答案を書くといいかを解説しています。
特に「こういうことは書かないほうがいい」という「よくある間違い」も解説しています。