No.17927 高速道路\1,000 投稿者:なめたらあかん父 投稿日:2009/03/30(Mon) 00:17 [返信]
|
建設部門2次試験の勉強中です。
そんな中、ニュースを見ていると
高速道路料金の上限が\1,000に
なったことが流れています。
料金を取って道路を建設するよりも
通行料金を安くした方が経済効果があるという
パンドラの箱を開けてしまった様にも思うのですが
皆さんはどう思いますか?
|
|
|
|
|
No.17928 RE:高速道路\1,000 投稿者:Ryo- 投稿日:2009/03/30(Mon) 10:24
ついに28日から、地方の高速道路で上限1000円が始まりましたね。各道路では心配された渋滞もなく、普段よりも6割近く通行料が増加したとかいうニュースが流れ、地方の景気に少しは刺激があるかな、と期待しているところです。
料金を取って道路を建設するよりも通行料を安くする方が経済効果がある、とのことですが、今回の通行料値下げは結局、政府の経済対策費から、各高速道路会社へ通行料の値下げ分が支払われることになっているはずです。ですので、結局料金は別のところから支払われている、と思うのです。
私が懸念するのはむしろ、高速道路会社へ料金が補填されることを国民があまり知らないこと、また、安易な補填によって高速道路会社の建設費とか維持費の削減が遅れることです。
また、今回の値下げによって通行量が増加するのは経済にとってはいいのですが、それによって温室効果ガスが増加することも気になるところです。温室効果ガスの排出量は、2007年度の速報値でも依然増加しており、排出量の増加分を他国から排出権として購入しなくてはならなくなるかも知れません。そうなると、企業・国民が排出権の購入費用を負担することになり、結局経済を圧迫するのでは、と思うのです。
地方への旅行者を増加させて景気対策、ということであれば、空席の多いJRや高速バスを利用させるために運賃の補助をするとかした方が良かったかも知れません。
|
|
|
|
|
|
No.17929 RE:高速道路\1,000 投稿者:通りすがり 投稿日:2009/03/30(Mon) 11:36
話の趣旨からずれるかもしれませんが。
ETCをつけてない場合に割引きがないのは同じ高速利用者として納得できないのは私だけでしょうか。
|
|
|
|
|
|
No.17930 RE:高速道路\1,000 投稿者:Ree 投稿日:2009/03/30(Mon) 12:37
こんなことしかできない政策に幻滅。
こんなことで喜ばされてる国民にもがっかり。
生産産んでるのだろうかと思ってしまう。
|
|
|
|
|
|
No.17939 RE:高速道路\1,000 投稿者:soket 投稿日:2009/03/31(Tue) 18:03
経済の側面から論じるならば、通行量の増大よりもインフラを使いやすくすることによって地方が活性化するということが重要な論点でしょう。
地方都市が活性化すればGDPは上昇する。自明なことです。
いっそ、高速道路は無料化した方がいい。
先進国で高速道路でこんなにお金をぶん取るのは日本だけですよ。まじめに国策をやっていないのです。
インフラ整備は正当であれば、税金を投入して多いにやるべきです。現在の国内の世論の論調は、道路=悪という図式だけでどうしようもない。
もっと、俯瞰的に議論しましょうよ。
|
|
|
|
|
|
No.17941 RE:高速道路\1,000 投稿者:APEC 投稿日:2009/03/31(Tue) 18:40
2007年版国土交通白書をみると、東アジアの中韓に負けず、また連携するため、また地方分権をにらんで地域の競争力をつけるため、高速道路は地域の生産拠点と中枢港湾を連結するなど、物流に主眼を置いた整備を主張していました。
また、観光立国を声高に言っていますが、これも中韓からの観光客が念頭にあるようです。
とすれば、自家用車対象で物流車両や観光主力であるバスが対象となっていない今回の措置は首を傾げます。
昨年末からの経済情勢で中韓からの観光客があまり見込めなくなったとかいうことかもしれませんが、物流・外国からの観光客を見込んでいたのが、国民の個人消費に狙いを移したということでしょうか?
どうもそんな感じでもなく、票に直結しそうなサービスをしているだけのように思えてしまいます。
つまり、今回の措置の経済効果というのは個人消費しか見込めないわけで、それが今の日本の社会経済に大事なのかということですよね。
国として東アジア時代における物流を重要視するのなら、やはりそちらに投資すべきだと思います。その政策の是非は国民が選挙で判断します。
やはりどうも近視眼的な政策のように思えてしまいます。
|
|
|
|
|
|
No.17942 RE:高速道路\1,000 投稿者:soket 投稿日:2009/03/31(Tue) 18:42
|
No.17943 RE:高速道路\1,000 投稿者:APEC 投稿日:2009/03/31(Tue) 18:44
ですね。その上で選択と集中を、ね。(ニアミス失礼)
|
|
|
|
|
|
No.17946 RE:高速道路\1,000 投稿者:四浪 投稿日:2009/03/31(Tue) 23:40
私もRyo-さんと略同意見です
定額給付金では異論が続出したのに、本対策はいつのまにか反対もなく決定されてしまった印象があります
しかし、以下の大きな問題があると思います
税金を投入しての対策なのに
・直接恩恵を得られるのは、一部のETC付自家用車保有者のみ
・地球温暖化防止に逆行する
そこで、この対案として、
「土日に、国の補助により、電車、バス、他、一人当たりの移動におけるCO2の排出量の少ない乗り物を半額にしする」
というのは如何でしょうか
|
|
|
|
|
|
No.17965 RE:高速道路\1,000【ありがとうございます】 投稿者:なめたらあかん父 投稿日:2009/04/01(Wed) 22:47
何気ない書き込みに多数のご意見ありがとうございます。
「未開通区間の建設を声高に訴えるよりも既に開通している区間の利用促進策を訴えた方が票につながる」そのような風潮ができてしまい、ますます建設業界に逆風、だからパンドラの箱。という非常にネガティブな考えしかしていませんでした。
技術士を目指しているのだから、先輩方のように温暖化や東アジアまで視野を広げて俯瞰的に考えないといけないと思い非常に刺激になりました。
少し趣旨がずれましたがありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
No.17977 RE:高速道路\1,000 投稿者:なめたらあかん父 投稿日:2009/04/02(Thu) 23:09
昨日の書き込みの時点でまだ読んでなかったのですが
4月1日付の国土交通省メールマガジンに面白い記事
がありました。
四国で昨年の秋に、「エコバンド」というリストバンドを配ってそれを見せると電車、バスが半額になったり、商店街で割引が受けられるという取り組みがあったと紹介されてました。(何で半年後の今に紹介なの?)
しかも、地域活性化や温暖化防止に協賛した交通事業者や商店が持ち出し覚悟で盛り上げてくれたと紹介されていたので、税金は今回の高速道路ほど盛大には投入されてないようです。
四国でいい例を作ってくれているようなので
こういった取り組みをうまく活かせないかという
思考でいきたいと思います。
http://wwwtb.mlit.go.jp/shikoku/eco/eco2008.html
|
|
|
|
|
|
|
|