すみません。 上下だけの題名じゃおかしかったですね。 上下水道部門で答え合わせしましょう〜。
|
|
|
| |
No.10174 RE:上下水道部門(一次) 投稿者:北千住 投稿日:2007/10/09(Tue)
00:42
自分が全部この通りではないけど、漏れて聞こえるあたりでは 22x52 42342 432xx 43353 44313 1xxx3 23144 なのかな?
|
|
|
| | |
No.10175 RE:上下水道部門(一次) 投稿者:masora 投稿日:2007/10/09(Tue)
00:42
IV-1 水道法は(1)が正解、かな。 誤:厚生労働大臣→正:都道府県知事
・・・私、(2)にチェックしたのですが、 全部を譲り受ける〜認可を受ける必要はない。(事業の変更)第十条 ってことで、間違えました;;;
|
|
|
| | |
No.10220
RE:上下水道部門(一次) 投稿者:タカ兄 投稿日:2007/10/09(Tue)
15:46
|
No.10221
RE:上下水道部門(一次) 投稿者:北のせつびや 投稿日:2007/10/09(Tue)
17:05
W-10 キャビテーション対策・・・の問題はCだとおもうのですが・・・
|
|
|
| | |
No.10224
RE:上下水道部門(一次) 投稿者:北のせつびや 投稿日:2007/10/09(Tue)
18:02
W-14 浄水施設の排水処理に関する・・・の問題はB
W-15 水道の水質管理・・・の問題はDだとおもうのですが・・・理由は回数の省略はできたとしても、完全に省略(完全な省略・・・要件を満たした後は1度も検査しなくてもよいと解釈できる。)できることではないので。
|
|
|
| | |
No.10225 RE:上下水道部門(一次) 投稿者:アイアンモール 投稿日:2007/10/09(Tue)
18:24
スミマセン。問題W27・28・29の問題内容及び答えのレスありませんか?途中退場しましたので・・・。 お願いします。
|
|
|
| | |
No.10227
RE:上下水道部門(一次) 投稿者:北のせつびや 投稿日:2007/10/09(Tue)
19:14
W-29 接触酸化法の問題はDの「付着生物量は任意に調整できるので、操作条件の変更に対応しやすい」だとおもうのですが皆さんどうですか?
|
|
|
| | |
No.10229
RE:上下水道部門(一次) 投稿者:セカンド 投稿日:2007/10/09(Tue)
19:41
以下が正答と思われますが、皆さんの解答を重ねて教えてください。 1:?
2:4 3:2 4:5 5:? 6:? 7:? 8:? 9:4 10:5 11:4
12:3 13:2 14:? 15:? 16:? 17:3 18:3 19:?
20:? 21:4 22:? 23:3 24:1 25:? 26:5 27:? 28:?
29:? 30:? 31:? 32:3 33:? 34:?
35:3
|
|
|
| | |
No.10235
RE:上下水道部門(一次) 投稿者:T水道局 投稿日:2007/10/09(Tue)
21:06
W-35はCとありますが、有機塩素系化合物はトリクロロエチレン等の揮発性物質であり、エアレーションで揮発させます。Dのクロムは薬品酸化法でなく、薬品還元法です。
|
|
|
| | |
No.10238
RE:上下水道部門(一次) 投稿者:T水道局 投稿日:2007/10/09(Tue)
21:11
W-3はAです。 プランクトン等の増殖に伴う光合成作用には、水中の遊離炭酸を消費するのでPH値は増加します。
|
|
|
| | |
No.10241 RE:上下水道部門(一次) 投稿者:katana 投稿日:2007/10/09(Tue)
21:20
今年で二回目の挑戦です。 今年は下水が難しかった。 まずは自分の答え 12251/454*2 43244/43453 41*43/***** **15*
自信がある問題番号は以下です 2,3,4,10,11,13,16,,18,19,20,21,33
|
|
|
| | |
No.10249
RE:上下水道部門(一次) 投稿者:OMEGA 投稿日:2007/10/09(Tue)
22:47
W-5 急速ろ過の前処理に用いられる凝集剤・・・はAでは? 塩化第2鉄(鉄系凝集剤)が使用可能だと思います。
W-7 高度浄水処理に関する・・・・はAでは? オゾン処理施設は見た事も無い素人ですがオゾンには独特の刺激臭があったと思います。
W-10 ポンプのキャビテーション対策・・・・はCだと思います。 あとの選択肢はキャビテーション対策に有効だと思います。
|
|
|
| | |
No.10262
RE:上下水道部門(一次) 投稿者:moto 投稿日:2007/10/09(Tue)
23:58
W-1、W10、W30の正解教えていただけませんか?
|
|
|
| | |
No.10265
RE:上下水道部門(一次) 投稿者:たいすいち 投稿日:2007/10/10(Wed)
00:24
|
No.10267
RE:上下水道部門(一次) 投稿者:moto 投稿日:2007/10/10(Wed)
00:30
|
No.10268 RE:上下水道部門(一次) 投稿者:水 投稿日:2007/10/10(Wed)
00:34
解答 すり合わせしましょう。
12252/42342/43235 43353/4-3-3/12253 231-5
いかがですか??
訂正お願いします。
|
|
|
| | |
No.10274
RE:上下水道部門(一次) 投稿者:下水道部 投稿日:2007/10/10(Wed)
07:50
26は5じゃないのかな? ポンプの台数は、2〜4台だよ
|
|
|
| | |
No.10280
RE:上下水道部門(一次) 投稿者:北のせつびや 投稿日:2007/10/10(Wed)
10:58
正式な解答は例年いつごろでるのでしょうか? どなたか教えてください。
|
|
|
| | |
No.10281
RE:上下水道部門(一次) 投稿者:OMEGA 投稿日:2007/10/10(Wed)
11:07
W-8 水道管の洗浄・消毒・・・・・は@ではないでしょうか? 管の洗浄時の管内流速は1.0m/s以上と水道維持管理指針に記載があります。
W-30 活性汚泥法の浄化機能に・・・・はDではないでしょうか? 対数増殖期の状態にある場合凝集性や沈降性に乏しい。減衰増殖期から内生呼吸期にかけての状態にあった場合良好な沈殿、分離が図れる。
|
|
|
| | |
No.10285
RE:上下水道部門(一次) 投稿者:みずっぱら 投稿日:2007/10/10(Wed)
12:32
>正式な解答は例年いつごろでるのでしょうか? >どなたか教えてください。
例年1週間後だったと思います。 今年は10/15でしょう。
|
|
|
| | |
No.10286
RE:上下水道部門(一次) 投稿者:R 投稿日:2007/10/10(Wed)
12:56
29の答えはDですね
『下水道施設計画・設計指針と解説』後編 2002年 P156 の特徴の部分に 「付着生物量は任意に調整できず,操作条件の変更に対応しにくい」とあります。
|
|
|
| | |
No.10296
RE:上下水道部門(一次) 投稿者:W 投稿日:2007/10/10(Wed)
18:59
|
No.10301
RE:上下水道部門(一次) 投稿者:moto 投稿日:2007/10/10(Wed)
20:12
W-10:C、W34:C みなさんのご意見お願いします。
|
|
|
| | |
No.10302
RE:上下水道部門(一次) 投稿者:たいすいち 投稿日:2007/10/10(Wed)
20:21
W−34はAだと思います 私もCにしましたが対象が有機物質だけではないからです。
|
|
|
| | |
No.10304
RE:上下水道部門(一次) 投稿者:moto 投稿日:2007/10/10(Wed)
20:36
|
No.10311 RE:上下水道部門(一次) 投稿者:水 投稿日:2007/10/10(Wed)
22:04
解答更新しました。
12252/42@4C/43235 43353/4-3-3/122D3 231A5
コメント加えてください。
さらに確度の高いものにしましょう!!
|
|
|
| | |
No.10315
RE:上下水道部門(一次) 投稿者:NMA 投稿日:2007/10/10(Wed)
22:35
W-3はAが正解です。
A「プランクトン等の繁殖による臭味の発生」と記されています。
参考:水道施設設計指針2000、P65
どなたか、W-13とW-16の答え教えて頂けないでしょうか? 出来れば参考図書又は解説お願いします。
|
|
|
| | |
No.10316
RE:上下水道部門(一次) 投稿者:T水道局 投稿日:2007/10/10(Wed)
22:39
No.10311の水さんへ W-24は@です。合流管きょの計画下水量は、計画雨水量と計画時間最大汚水量とを加えたものである。
|
|
|
| | |
No.10317
RE:上下水道部門(一次) 投稿者:T水道局 投稿日:2007/10/10(Wed)
23:01
W-5ですが凝集剤としては、たしかにアルミニウム塩と塩化第2鉄がありますが、塩化第2鉄は海水淡水化の前処理に使用されていると思います。@の緩速ろ過は表面ろ過で不純物を、内部はアンモニア等を酸化しており、表面と内部では処理するものが違ったと思います。たしか設計指針にありました。
|
|
|
| | |
No.10318 RE:上下水道部門(一次) 投稿者:水 投稿日:2007/10/10(Wed)
23:08
再更新しました。
確度の高い回答は○にしました。
@AADA CA1C4 C3A35 4335B 4−313 1−ADB AB@AD
○数字にて訂正お願いします。
コメント加えてください。
|
|
|
| | |
No.10323
RE:上下水道部門(一次) 投稿者:OMEGA 投稿日:2007/10/10(Wed)
23:38
T水道局さんへ W-5についてですが、設計指針再度読み直してみました。 確かにT水道局さんの書き込みのとおり記載があります。しかし、この問題の場合の「不純物」とはアンモニア等も含まれないでしょうか?
|
|
|
| | |
No.10328
RE:上下水道部門(一次) 投稿者:moto 投稿日:2007/10/10(Wed)
23:55
|
No.10331 RE:上下水道部門(一次) 投稿者:moto 投稿日:2007/10/11(Thu)
00:12
@AADA CA1C4 C3A35 4335B 4−313 1−ADD AB@AD
|
|
|
| | |
No.10365
RE:上下水道部門(一次) 投稿者:R 投稿日:2007/10/11(Thu)
12:03
W-25 答えはBで確定です。 『下水道施設計画・設計指針と解説』2002年度版 後編 P131より 長時間エアーレーション法のHRT 16〜24とあります。
W-31 答えはAで確定です。 『下水道施設計画・設計指針と解説』2002年度版 後編 P120より オキシデーションディッチ法の特徴について 「低負荷条件で処理するため,SRTが長くなり硝化反応が進行する」とあります。
|
|
|
| | |
No.10372 RE:上下水道部門(一次) 投稿者:kkk 投稿日:2007/10/11(Thu)
20:40
W-16はCでしょうか?みなさんの意見をお聞かせください
|
|
|
| | |
No.10374 RE:上下水道部門(一次) 投稿者:kkk 投稿日:2007/10/11(Thu)
20:51
|
No.10377 RE:上下水道部門(一次) 投稿者:moto 投稿日:2007/10/11(Thu)
21:22
|
No.10379
RE:上下水道部門(一次) 投稿者:カイ 投稿日:2007/10/11(Thu)
21:41
はじめまして。 34番はCではないでしょうか? 参考書に化学的酸素要求量(COD)とは、水中の有機物質が一定条件のもとで酸化剤により、酸化分解されるのに要する酸素の量[mg/L]をいうとありましたので。
|
|
|
| | |
No.10382 RE:上下水道部門(一次) 投稿者:moto 投稿日:2007/10/11(Thu)
21:49
|
No.10384
RE:上下水道部門(一次) 投稿者:カイ 投稿日:2007/10/11(Thu)
22:07
そうなんですか? motoさんありがとうございます。
|
|
|
| | |
No.10385 RE:上下水道部門(一次) 投稿者:水 投稿日:2007/10/11(Thu)
22:23
皆さんの意見でかなり確度が 高くなったと思います。
12252 42144 43235 43353 4-213 12255 23125
まだまだ訂正箇所指摘ください〜。
|
|
|
| | |
No.10387 RE:上下水道部門(一次) 投稿者:kkk 投稿日:2007/10/11(Thu)
22:31
水さんへ W-22は下水道指針によるとCが不適切です。
|
|
|
| | |
No.10389 RE:上下水道部門(一次) 投稿者:kkk 投稿日:2007/10/11(Thu)
22:39
水さんへ W-15は、いろいろしらべた結果Dではないとおもいます。ネットで調べてみましたら、どこかの自治体の水質検査項目で省略できるとありました。私もDにしてましたが。。。残念
|
|
|
| | |
No.10390 RE:上下水道部門(一次) 投稿者:水 投稿日:2007/10/11(Thu)
22:45
kkkさん、ご指摘ありがとうございます。
下記のとおり訂正します。
12252 42144 4323- 43353 44213 12255 23125
他は問題ないですかね〜?
|
|
|
| | |
No.10392
RE:上下水道部門(一次) 投稿者:名無しくん 投稿日:2007/10/11(Thu)
22:56
W-14がDでないとするならば、答えがなくなてしまうのですが・・・どれが不適切なのでしょうか?
|
|
|
| | |
No.10395 RE:上下水道部門(一次) 投稿者:moto 投稿日:2007/10/11(Thu)
23:04
W-15:Dが正解と思います。 一定の条件を満たす場合に省略することができる。ではおかしいと思います。
一定の条件を満たす場合には、検査頻度を省略することができる。が正解ではないでしょうか?
|
|
|
| | |
No.10398
RE:上下水道部門(一次) 投稿者:名無しくん 投稿日:2007/10/11(Thu)
23:07
↑ 私も同じ意見です。言葉は似てるようですが中身が全くちがいますね。やはり周りの意見のとおりDですね
|
|
|
| | |
No.10400 RE:上下水道部門(一次) 投稿者:もとじ 投稿日:2007/10/11(Thu)
23:09
そろそろこの部門も臨時掲示板を立ち上げてもらい、そちらに移りませんか?
|
|
|
| | |
No.10402 RE:上下水道部門(一次) 投稿者:水 投稿日:2007/10/11(Thu)
23:14
下記のとおり訂正します。
これが今のところの解答例ですかね。
確度はかなり高いものだと思います。
12252 42144 43235 43353 44213 12255 23125
まだまだコメントお願いします。
確かに上下水の掲示板も立ち上げてほしいですね。
|
|
|
| | |
No.10404 RE:上下水道部門(一次) 投稿者:kkk 投稿日:2007/10/11(Thu)
23:24
APECさんの手元に上下水道の試験問題がないらしいですよ。資料を提供したら立ち上げ可能ということでした。ちなみにW-15がDで正解でよかった〜
|
|
|
| | |
No.10408 RE:上下水道部門(一次) 投稿者:じょう 投稿日:2007/10/12(Fri)
00:10
例年ここのでの回答ってどのぐらいあうもんなの??ほぼ100%?(基礎、適正含む)
|
|
|
| | |
No.10428 RE:上下水道部門(一次) 投稿者:moto 投稿日:2007/10/12(Fri)
23:51
|
No.10499
RE:上下水道部門(一次) 投稿者:あれ? 投稿日:2007/10/15(Mon)
10:46
| |