No.1809 21,500円だ! 投稿者:natural 投稿日:2005/12/29(Thu) 18:11 [返信]
|
技術士補に登録するために、(社)日本技術士から「技術士補登録の手引」を取り寄せました。この手引きはA4版で約50ページの冊子です。内容は、技術士を補助することが可能な事例や手続き方法等が詳細に解説されています。さらに登録申請書の様式(白紙)も添付されています。
手引きをよく読んでいるうちに、なんと納付するべき金額の合計が21,500円になることに気がつきました!その内訳は、国税としての登録免許が15,000円、指定登録機関の技術士会に納める手数料が6,500円となっています。
かなり良い値段だとは感じましたが、それでも私は技術士補の称号がほしいので納入することにします。
みなさんは、どうされまか?
|
No.1813 RE:21,500円だ! 投稿者:KS 投稿日:2005/12/29(Thu) 20:01
私も登録しますが、手引きの取り寄せが間に合わず来年早々になりそうです。
登録費用は会社で負担してくれそうです。なんとか2月11日までに、登録が間に合えば良いのですが?naturalさんは、参加されますか?
私も建設部門で、来年は診断士と2次試験(道路)を予定しております。(双方の試験日が、近すぎるのが気になります)
|
|
No.1814 RE:21,500円だ! 投稿者:natural 投稿日:2005/12/29(Thu) 21:15
KS 様
ご返信をありがとうございまます。
来年の技術士第二次とコンクリート診断士のふたつの受験予定ということで、その意気込みが素晴らしいですね!ガンバッてください。確か診断士は事前に2日間の受講が必要なのですよね?私は来年の建設部門の土質基礎で第二次を受験します。
さて、2月11日には何があるのですか?何に参加するのですか?
|
|
No.1817 RE:21,500円だ! 投稿者:KS 投稿日:2005/12/29(Thu) 22:29
2月11日は、技術士会主催で合格歓迎会があるようです。
色々な人と話ができ、出会える事を楽しみにしてます。
|
|
No.1820 RE:21,500円だ! 投稿者:natural 投稿日:2005/12/30(Fri) 08:37
おはようございます。
もし都合がつけば、2月11日の合格歓迎会に出席したいです。そこで、今回一緒に合格した人たちとお話できることを楽しみにしています。そして、先輩技術士から直接ご指導をいただけることに期待しています。どうぞよろしくお願いします。
いま、技術士関係法令集の「登録免許税法」の部分を見ています。技術士補の登録は1件につき15,000円で、技術士の登録は1件について30,000円なのですね。士になると2倍になるのですね〜
|
|
|
|