No.38136 河川・砂防及び海岸・海洋 投稿者:文系技術者 投稿日:2015/07/20(Mon) 19:01:56
|
皆様、お疲れ様でした。
Ⅱ-1の問題は、100㎜安心プランとか津波に関する
問題でなく、Ⅱ-1-3以外は個人的に嗚呼といった
感じです。3~4行余ったし、日本語埋めただけ、、
Ⅲの問題は1の想定外力に関する問題を選びました
が問題や設問文がながく”課題を述べよ”が多く
技術的解決策はどうにか織り込んだ方がいいのかな
と悩みました。
Ⅲ-2は、維持管理という点では去年と同じですが
調査から施工に至る各段階の視点が必要で、私に
とっては難易度が高いと感じました。
今日は疲れたので明日にでも念のため論文復元して
おくかなあ、、、
|
|
|
|
|
No.38137 RE:河川・砂防及び海岸・海洋 投稿者:やす 投稿日:2015/07/20(Mon) 19:15:21
Ⅱ-2-2(1)で河川、砂防、海岸のそれぞれの分野について環境視点の記述を求められていたのですが、問題をよく読まず一分野しか記載していませんでした。
これって不合格ですよね。
|
|
|
|
|
|
No.38138 RE:河川・砂防及び海岸・海洋 投稿者:文系技術者 投稿日:2015/07/20(Mon) 19:30:23
>今日は疲れたので明日にでも念のため論文復元して
>おくかなあ、、
気を取り直していま復元してますが、Ⅲ-1(1)の
海岸の課題って、高潮ですかね、、、津波でかいて
しまった、、
|
|
|
|
|
|
No.38145 RE:河川・砂防及び海岸・海洋 投稿者:ピロ 投稿日:2015/07/20(Mon) 20:42:47
|
No.38149 RE:河川・砂防及び海岸・海洋 投稿者:文系技術者 投稿日:2015/07/20(Mon) 22:04:00
ピロ 様 Ⅲ-1 の問題です
近年台風の大規模化や豪雨の局地化、集中化、激甚化
が指摘されているが、これらの激甚な災害は、直ちに発
生することがゼロではないことに加え水災害施設は段階
的に整備されていくものであり、前述のような激甚な災
害に至らない場合であっても、常に現状の整備レベルを
超える規模の豪雨や高潮の発生による災害は、想定され
るものである。また、これまでの水災害対策における施
設整備の考え方は、一定の外力規模を想定し、その外力
を目標として整備していくものとなっているが、今後の
気候変動も踏まえると、その想定された外力規模を超え
る災害の発生も想定されるものである。
このような状況を踏まえ、以下の問いに答えよ。
(1)水災害に対し「砂防」「ダム」「河川」「海岸」の
それぞれの分野において計画規模を超える外力にさら
された場合に想定される施設の安全性や機能の確保上
の課題を記述せよ
(2)(1)で記述した課題のうち「砂防」「ダム」「河川」
「海岸」のいずれか1つの分野における課題に対し、
災害が発生するまでに実施すべき対策(事前対策)に
ついて、被害最小化の観点から、施設以外での対策も
含め幅広に記述せよ。
(3)(2)であなたが記述した対策について想定される、
現行の制度上の課題と技術的 課題を記述せよ
|
|
|
|
|
|
No.38153 RE:河川・砂防及び海岸・海洋 投稿者:APEC 投稿日:2015/07/20(Mon) 22:31:52
文系技術者さんから問題文をご提供を受けましたので、ちょっと長いですが掲載しますね。
====================
Ⅱ-1-1
河川堤防は土堤を原則としている。河川管理施設等構造令等を踏まえ、土堤である一般的な河川堤防の構造並びに強化対策について述べよ。なお、計画の規模を上回る洪水は考慮しないものとする。
Ⅱ-1-2
供用中のダム施設を対象とする各種点検・検査を挙げた上で、それらのうち特に供用開始から長時間経過しているダムに求められるものについて、実施目的、実施内容及び結果の活用の考え方を含めて説明せよ
Ⅱ-1-3
毎年頻繁に発生する土砂災害の特徴を述べるとともに、警戒避難に用いられている土砂災害を予測する手法の内容・特徴について説明せよ。
Ⅱ-1-4
設計高潮位置の設定方法と設定する際に留意する点を述べよ。また、設計高潮位と海岸保全施設の設計に用いる潮位とでとり方が異なる例を述べよ。
Ⅱ-2-1
河川・砂防及び海岸・海洋分野において、今後、激甚化、多発が懸念される自然災害に対して被害の最小化が求められることを踏まえ、以下の問いに答えよ。
(1)河川,砂防及び海岸・海洋分野の災害現象である洪水、土砂災害、津波、高潮から1つ取り上げ、その現象に対する警戒避難、応急・緊急対策などの防災活動を円滑に行うため、現在、自治体や管理者、気象官署から提供されている平時及び災害時の防災情報を1つづつ挙げ、それぞれの内容を記述せよ。なお、防災情報とは、災害被害を最小化することを目的に提供される情報とする。
(2)(1)で取り上げた2つの防災情報について、情報作成・提供時の留意点と課題を説明し、課題の改善に向けた方策を記述せよ。
Ⅱ-2-2
河川・砂防及び海岸・海洋分野において災害復旧事業を実施するにあたって、事業者として環境への配慮が求められている。そうした状況を考慮し、以下の問いに答えよ。
(1)河川,砂防及び海岸・海洋分野の技術者として、災害復旧事業の特徴を述べた上で、「河川」、「砂防」、「海岸」それぞれの分野において環境の観点から、計画上の配慮事項を記述せよ
(2) 「河川」、「砂防」、「海岸」のうちいずれかを選び、災害普及事業の実施について設計、施工、施工後の管理において、環境へ配慮すべき事項について述べよ。
Ⅲ-1
近年台風の大規模化や豪雨の局地化、集中化、激甚化が指摘されているが、これらの激甚な災害は、直ちに発生することがゼロではないことに加え水災害施設は段階的に整備されていくものであり、前述のような激甚な災害に至らない場合であっても、常に現状の整備レベルを超える規模の豪雨や高潮の発生による災害は、想定されるものである。また、これまでの水災害対策における施設整備の考え方は、一定の外力規模を想定し、その外力を目標として整備していくものとなっているが、今後の気候変動も踏まえると、その想定された外力規模を超える災害の発生も想定されるものである。
このような状況を踏まえ、以下の問いに答えよ。
(1)水災害に対し、「砂防」、「ダム」、「河川」、「海岸」のそれぞれの分野において計画規模を超える外力にさらされた場合に想定される施設の安全性や機能の確保上の課題を記述せよ
(2)(1)で記述した課題のうち、「砂防」、「ダム」、「河川」、「海岸」のいずれか1つの分野における課題に対し、災害が発生するまでに実施すべき対策(事前対策)について、被害最小化の観点から、施設以外での対策も含め幅広に記述せよ。
(3)(2)であなたが記述した対策について想定される、現行の制度上の課題と技術的 課題を記述せよ
Ⅲ-2
社会資本の維持管理を合理的かつ体系的に行うためには、維持管理に係る一連の業務プロセスのPDCA サイクル化に取り組む必要がある。このためには、調査・設計・施工の各段階において将来的な維持管理について考慮し、各種の検討を行う必要がある。
このような状況を踏まえ、以下の問いに答えよ。
(1)河川、砂防及び海岸・海洋分野の技術者として、「調査・点検」、「計画・設計・施工」の 2段階のそれぞれについて、維持管理の PDCA 化の視点から、考慮すべき技術的課題を幅広い視点から概説せよ。
(2)(1)で記述した課題について、あなたが最も重要と考える技術的課題を2つ取り上げ、それぞれの課題について、解決するための技術的課題を提案せよ。なお、(1)における2段階のいずれか一方の段階から2課題を取り上げ記述してもよい。
(3)(2)であなたが取り上げた2つの技術的提案それぞれを実行するにあたって、想定される課題について記述せよ。
|
|
|
|
|
|
No.38155 RE:河川・砂防及び海岸・海洋 投稿者:文系技術者 投稿日:2015/07/20(Mon) 22:46:09
>ちょっと長いですが
年々長くなっているような気がしますが、気の
せいでしょうか
Ⅲ-1(2)の幅広”に”記述せよ は原文ママです
この手の設問は、従来(1)だったと思いますが、
今年は(2)ですね。だから?(3)の問題が課題で
おわっている?また、他の科目でも同様に大災害
対策が問われたのでしょうか?
|
|
|
|
|
|
No.38175 RE:河川・砂防及び海岸・海洋 投稿者:ピロ 投稿日:2015/07/21(Tue) 07:36:31
文系技術者様、APEC様、ありがとうございます。
地球温暖化による影響と考えられる降雨量の増加に伴う、
ソフト対策に関することが問われる内容が多かった、
というのが印象ですね。
|
|
|
|
|
|
No.38187 RE:河川・砂防及び海岸・海洋 投稿者:123 投稿日:2015/07/21(Tue) 11:41:59
新制度になってから水系の一体的な
取り組みを問う設問になっているようです。
幅広い知識が求められており、行政的な
視点が必要のようですねー。
|
|
|
|
|
|
No.38203 RE:河川・砂防及び海岸・海洋 投稿者:N 投稿日:2015/07/21(Tue) 16:35:19
>やす 様
実は私も、Ⅱ-2-2(1)は途中まで河川の記述のみをしておりました。
途中で問題を読み直して気づき、あわててその他の環境要素について4~5行記述しましたが、単なる付け足しなので論理的にかけておらず不安です。
また、災害復旧の特徴において、「環境に配慮する」ことの重要なキーワードをかけていませんでした。
Ⅱ-2-2(1)の記述については、上記以外は題意に沿ってかけていた(...と思われる)ので、その部分が悔やまれます。。。。
また、来年も頑張ります。
|
|
|
|
|
|
No.38309 RE:河川・砂防及び海岸・海洋 投稿者:国土の具 投稿日:2015/07/23(Thu) 20:40:33
出題者が課題と問題点とを区別できていないだけでは?
制度上の問題点、技術的な問題点を挙げればよいだけでしょう。制度上の問題点は制度を変えればいいだけですから、改めて解決策を聞くまでもありませんし。
技術的な問題点は、解決策を書いても構わないと思いますよ。ただここまでブレイクダウンしてくれば、解決策は問題点の裏返しでしょうけど。
|
|
|
|
|
|
|
|