No.33256 業務経歴票 投稿者:メイのレナ 投稿日:2013/04/06(Sat) 12:17:20
|
転職多く(4社)新しい書式の業務経歴票に記載する際のまとめ方に苦慮しております。
5行の場合は技術士に相当する職務内容を記載して受験資格要件期間を記入すると、最初に入社した1社目は記入できなかったり、在社時に空白期間が発生してしまいます。申し込み時や口頭試験時に問題ないでしょうか。
|
|
|
|
|
No.33257 RE:業務経歴票 投稿者:だから面接で0点だったのかな 投稿日:2013/04/06(Sat) 13:00:18
7年分の業務を5行で書くのって無理がありますよね
合計は7年にしないといけないので
必ず1年以上の物件が2つ以上ないと足りないし
かといって,そんなに長くかかわった物件が
経歴に書きたい物件と一致しなかったり,
結局,従事期間は調整して書くしかないのでは
ないでしょうか?
メイのレナさんの例だと
2,3回目の転職は書かないとか空白期間を延長して
なくすとか
こんなことを書くと,技術士を目指す人間が経歴に
嘘を書くつもりか?と揚げ足をとられそうですが,
こうゆうフォーマットに限定されているのだから,
そのように応用をきかせて対応したということで
よいと割り切っています.
|
|
|
|
|
|
No.33260 RE:業務経歴票 投稿者:APEC 投稿日:2013/04/06(Sat) 13:59:35
1行に1業務などという制約はありませんし、勤務先などもある程度まとめて併記したり集約すればいいですよ。
|
|
|
|
|
|
No.33261 RE:業務経歴票 投稿者:メイのレナ 投稿日:2013/04/06(Sat) 14:34:18
アドバイス色々ありがとうございました。①入社から現在までの業務経歴は必ず記入して空白期間が発生しないようにしなければならない事、②社歴・業務歴はまとめて書けることと理解しました。
|
|
|
|
|
|
No.33263 RE:業務経歴票 投稿者:TX650 投稿日:2013/04/06(Sat) 17:38:54
空白期間があってはならないと指導している人やそう書いてある本もあるようですが、私は技術以外の業務に就いた期間や病気休職した期間などの空白がある経歴を書いて、昨年度無事合格しましたよ。
合計が必要年数以上あり、空白の理由を口頭試験時にきちんと説明できれば、空白があっても問題ないと思います。
ただ、私も勤務先が5社にわたるので、今回のフォーマットは悩ましいです…
|
|
|
|
|
|
No.33266 RE:業務経歴票 投稿者:ばたばた 投稿日:2013/04/06(Sat) 22:04:45
私の場合も、会社で携わった様々な業務のうち、受験科目関連業務のみしか記載せずに受験して合格しましたよ。
|
|
|
|
|
|
No.33274 RE:業務経歴票 投稿者:メイのレナ 投稿日:2013/04/07(Sun) 23:34:48
TX様、ばたばた様アドバイスありがとうございます。空白期間を入れないようにすると一つの業務内容が3年間以上及ぶのも出てきてそれも疑問に思われますね。空白期間があっても技術士相当業務を記入して必要経験年数があれば問題ないことが分かりました。
|
|
|
|
|
|
No.33281 RE:業務経歴票 投稿者:TX650 投稿日:2013/04/08(Mon) 09:21:31
ある業務の従事期間の中に「空白期間」が挟まる場合にどう書けばいいか、技術士会に問い合わせてみました。
1)【年・月~年・月】の欄には、空白期間を含めた全体の期間を入力
【年月数】の欄には、空白期間を除いた実従事年月数を入力
余白部分に、「但し●年●月~●年●月は■■■」といったような但し書きを手書き記入
2)【年・月~年・月】の欄には、「●年●月~●年●月、●年●月~●年●月」と、空白期間を除いた実従事期間を手書き記入
【年月数】の欄には、空白期間を除いた実従事年月数を入力
のどちらでもいいとのことです。
要は、実従事期間が読み取れて年月数がそれと一致するように手書きなどで加筆すればいい、ということのようです。
私は2)の要領で、PDFをIllustratorで開いて入力するつもりです。
|
|
|
|
|
|
No.33291 RE:業務経歴票 投稿者:虹の父 投稿日:2013/04/09(Tue) 10:51:51
同じ疑問を持っていたのでとても参考になりました。
TX650さんの説明によりますと、
結局【年月数】の欄については、全在職期間を書く
ということでよいのでしょうか。
|
|
|
|
|
|
No.33292 RE:業務経歴票 投稿者:TX650 投稿日:2013/04/09(Tue) 12:01:22
虹の父さん
書き方がわかりにくく申し訳ありませんでした。
【年月数】の欄には、実際に技術業務に従事した年月数(技術以外の業務や休職等の「空白期間」は差し引いて)を記入し、その具体的内訳がわかるように【年・月~年・月】の欄に手書きで補足するということです。
技術士会の方の説明から私が解釈した記入例を添付します。
(手書き補足相当の部分は、私の字では読みにくい(笑)ので太書きゴシックにしてあります)
|
|
|
|
|
|
No.33293 RE:業務経歴票 投稿者:虹の父 投稿日:2013/04/09(Tue) 12:40:57
TX650さん
ご返事ありがとうございます。
私の早とちりでした。
よく読めばおっしゃるとおりですね。
私のこれまでの理解では、【年月数】が在職期間と
一致しないといけないものだと思っていました。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
|
|
|
|
|
|
No.33295 RE:業務経歴票 投稿者:TX650 投稿日:2013/04/09(Tue) 17:08:32
ちょっと補足させていただきます。
上記の私なりの記入例で「営業業務」と書きましたが、私の場合単純な見積書・請求書や出荷依頼などの発行業務の応援であり、技術業務とは言えないと判断しているため、それを例として記したものです。
ひとくちに営業業務といっても、その中に技術的な客先提案や社内へのフィードバックなどの業務が含まれる場合も多いと思います。そういう場合は紙面が許す限り記したほうが、市場・顧客のニーズも理解している技術者であることをアピールできてよいと思います。
また受験部門・科目とは異なる分野の技術業務についても、きちんと記すことで技術者としての幅を示せると思います。
「空白を作らないほうが望ましい」という指導は、そのように技術に関わる業務を広く解釈してなるべく多くの経歴を記したほうが、積極的なアピールの面でも試験官に余計な疑念を抱かせないという面でもいいという趣旨だろうと考えます。
|
|
|
|
|
|
No.33309 RE:業務経歴票 投稿者:雑感 投稿日:2013/04/11(Thu) 07:36:55
業務経歴は,課まで書かないといけないので,5行では,書ききれない人が多いのでは.
基本的には,業務経歴と詳述を1枚にするのでなく,2枚にすれば良かったのではないでしょうか.
|
|
|
|
|
|
|
|