No.25164 30代,文系卒からの技術士補挑戦は厳しいでしょうか? 投稿者:mio 投稿日:2010/11/07(Sun) 15:30 [返信]
|
はじめまして、30代の女性です。題名通り、大学・大学院修士を文系で卒業しました。最近になり、建設コンサルの会社にアシスタントとして入社し、業務を続ける内にこのような国家資格があることを知りました。
年齢を考えて、将来の礎になるような資格・経験を積まなければと考えているところです。資格性度及び、試験の内容を具体的に知り、もしできるなら挑戦してみたいと思うようになりました。
早速、勉強用の書籍購入を見当していますが、御経験者の皆様にいくつか質問させて頂きたく思います。
・30代での技術士補資格を取得して、その後は転職など考えられるのでしょうか?
・文系(大学は社会福祉、大学院は心理学)を経験しての技術士補資格を取られたという方はいらっしゃいますか?
理系の知識は高校卒業程度ですが、長く福祉・医療系の国家資格対策の講師をしていましたので、資格試験の勉強法に関するノウハウを持っています。
言葉足らずの点はありますが、30代からの技術士補試験への挑戦について、皆様の御意見・アドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
|
|
|
|
|
No.25167 RE:いますよ 投稿者:ひこにゃん 投稿日:2010/11/07(Sun) 15:50
私の知り合いに文系短大出身者で30代で技術士補に合格した女性はいますよ。努力次第では技術士補合格は可能でしょう。ただし、厳しい言い方をして申し訳ないですが、技術士ならともかく、30代で技術士補では転職活動の武器にはあまりならないと思います。
|
|
|
|
|
|
No.25170 RE:30代,文系卒からの技術士補挑戦は 投稿者:たくく 投稿日:2010/11/07(Sun) 16:11
私は、文系短大出身30代で技術士補に合格しました。
ひこにゃんさんがおっしゃるとおり、技術士補では転職にメリットはありません。
あくまでも、技術士二次試験の受験資格を得るためのものと考えたほうがよろしいかと思います。
お互いに頑張りましょう。
ちなみに男です。
|
|
|
|
|
|
No.25171 RE:30代,文系卒からの技術士補挑戦 投稿者:ワンワン 投稿日:2010/11/07(Sun) 16:24
技術士補は半年くらい問題集を勉強すれば合格できると思います。
でも、技術士補は技術士を取るための単なる通過点で、「資格」と言えるものではありません。
よって、技術士補で転職はまず無理です。
こういう質問をしてくるということは、「技術士」という資格をよく理解できていませんね?
どうやったら技術士になれるか、まず自分で調べてみてください。
どこにでも載っていますから。
mioさんが技術士になれるのは、最短で10年後ぐらい?だと思います。
|
|
|
|
|
|
No.25172 文系卒からの技術士補挑戦は厳しいでしょうか? 投稿者:千葉技術者 投稿日:2010/11/07(Sun) 16:40
私は高等学校普通卒業で建設業とはまったく関係ない仕事に8年間従事し、その後、建設工事会社で10年、現場管理をしていましたが、10年経過した年に技術士一次試験に合格しました。
試験の出題傾向を把握して、効率的な勉強をすれば大丈夫ですよ。ちなみに試験勉強に費やした時間は、毎日1時間を5ヶ月です。
|
|
|
|
|
|
No.25173 RE:文系卒からの技術士補挑戦は厳しいでしょうか? 投稿者:高校普通科卒技術士 投稿日:2010/11/07(Sun) 17:41
ワンワン様。
一次試験合格後(士補登録後)、4年間指導技術士の下で技術習得すれば、二次試験の受験資格が出来るのではないでしょうか。
最短で10年後ぐらい?とは、どういった意味でしょうか。正確な情報を伝えてあげてください。
|
|
|
|
|
|
No.25174 RE:30代,文系卒からの技術士補挑戦 投稿者:TX650 投稿日:2010/11/07(Sun) 17:53
受験部門は何をお考えでしょうか?
いまのお仕事を基準に考えれば建設・上下水道・環境などになるのでしょうが、それに限らずということであれば、経営工学部門は二次試験も含め、内容的に割と文系の方向きではないかと思います。
福祉施設などでの業務経験がもしあるのなら、二次試験でサービスマネジメント科目に関わる業務経験として使える可能性もあると思いますし。
まあ転職につながるということでは、経営工学はちょっと弱いかもしれませんけどね…
いずれにしても、こちらのサイトの記事や受験案内をよく読まれるといいと思います。受験案内は技術士会サイトの「電子申請」のページで閲覧できます。
http://www.engineer.or.jp/online_shinsei/
(1人でも経営工学部門の仲間を増やしたいという気持ちも込めてコメントさせていただきました。)
|
|
|
|
|
|
No.25175 共通科目の免除資格 投稿者:しーばーど 投稿日:2010/11/07(Sun) 18:10
共通科目免除用の資格には、公害防止管理者水質1.3種、
大気1.3種がお勧めです。受験資格要件がないので(希望すれば誰で設けられる)。
ただし試験日が技術士一次試験の前の週(確か10月第1週)なので、一年余計にかかってしまいます。
共通を受験した方がよいのかもしれません。
甲種危険物は試験数が多い(東京なら2ヶ月に1回ぐらいあると思いました)のですが、
甲種をいきなり受けられる人は化学系を出ているので基本的に(大卒ならば)共通科目が免除になります(笑)。
|
|
|
|
|
|
No.25176 RE:30代,文系卒からの技術士補挑戦は 投稿者:個人的には・・・ 投稿日:2010/11/07(Sun) 19:21
1次試験は、理系知識が高卒程度のレベルでも、過去問を十分チェックしてしっかり対策すれば大丈夫と思います。
2次試験は、そもそも文系科目のような小論文試験ですから、日々専門業務をこなしていれば問題ないのでしょう。
|
|
|
|
|
|
No.25181 RE:30代,文系卒からの技術士補挑戦は 投稿者:アラン 投稿日:2010/11/07(Sun) 21:17
私も文系卒です。
30代で技術士一次試験合格しました。
二次試験は、去年は不合格で、今年は筆記は合格できました。(口頭試問を必死でがんばろうと思います)
私も理数系は得意ではありませんでしたが、基礎科目、専門科目必死に勉強しました。
自分で限界を設定しないことが大事だと思います。
|
|
|
|
|
|
No.25182 RE:実務経験が・・・ 投稿者:mimik 投稿日:2010/11/07(Sun) 21:31
文系でネックとなるのは、共通科目の数学や物理の試験でしょう。一応、大学理科系並の内容なので、かなり勉強が必要なのではと思います。
それと2次試験に向けては、実務経験が必要です。
今の勤務先で実務経験を積むことができるかが勝負です。
思うに、2次試験は、筆記試験、論文中心なので文系大学院卒であればより有利な気がします。
|
|
|
|
|
|
No.25183 RE:文系卒からの技術士補挑戦は厳しいでしょうか? 投稿者:kamitaka 投稿日:2010/11/07(Sun) 21:53
既技術士です。30代半ばで一次合格(士補登録なし)30代後半で技術士になりました。
学歴は普通科高校卒(私立文系コース)です。
私は若いとき技術系の職場で普通科高卒の無用者と馬鹿にもされましたが、それが資格取得のバネになりました。
高卒ですので参考にはならないかもしれませんが。
技術という仕事が好きならば、何事も遅いというのはないと思います。
|
|
|
|
|
|
No.25185 30代,文系卒からの技術士補挑戦は厳しいでしょうか? 投稿者:monako 投稿日:2010/11/07(Sun) 22:30
30代からはまったく問題ないですよ。
40代なら遅い気がしますが。
それより、今の時代技術士だからといって再就職などに役に立つか疑問です。
技術士は合格すればなれますが
実務でベテラン技術士並みの活躍を期待されたらどうしますか?
自分が考えるには、20-30代で実力をつけ、30代後半ぐらいで技術士になればそれなりの技術士になれると思います。経験の浅い技術士では、あまり説得力がない
と感じています。
|
|
|
|
|
|
No.25189 RE:文系卒からの技術士補挑戦は厳しいでしょうか? 投稿者:機械屋まっちゃん 投稿日:2010/11/08(Mon) 00:20
1次試験は2次試験を受けさせてもらうための資格認定試験です。1次を受かったか、あるいは技術士補になったからといっても、実質それ以外の何のメリットはありません。
私は40代の、私大文学部卒者です。昨年の1次試験はこのサイトとAPECさんの本のおかげで初受験で、一発合格できました。ちなみに共通科目は、公害防止管理者水質1種の資格で免除でした。専門は衛生工学で受けました。2次は実務経験10年以上の機械部門で受けましたが、落ちました・・・
自分は実務経験(金属機械加工)が長いので、いまさら文系とか理系とか考えたことありません。理系科目、数学、物理、化学とか体系的には勉強していませんが、日々必要な分野の勉強はしているので、困ってはいません。
重要なのは、技術者としてどの部門(=結局業界)での技術士になりたいかです。それによっては、活躍できる分野や経験年数上の制約があるかもしれません。
技術士になってもいない者がえらそうなことを言うようで恐縮ですが、技術士受験は単なる資格試験とは違う、専門家としての実務経験や姿勢の本質を問われる試験だということを理解されてから、判断された方がよろしいかと思います。
|
|
|
|
|
|
No.25191 RE:文系卒からの技術士補挑戦 投稿者:西部戦線 投稿日:2010/11/08(Mon) 06:22
2次合格のため,夜間の大学か大学院で勉強されてはどうでしょうか.
そして,2次口答では,経歴が重視されます.社内でも,何らかの形で,プロジェクトに参加させてもらうことをお勧めします.
経験なしでは,合格は難しいのが技術士資格と思います.
建築士は筆記重視なので,そのほうも考慮されては.
|
|
|
|
|
|
No.25271 RE:可能です 投稿者:中年技術士 投稿日:2010/11/10(Wed) 22:28
30代であれば十分1次試験は合格できます。
また、その後経験を積み、実務経験が所定の年数をクリアすれば2次試験も合格可能です。特に論文重視の2次試験では文系の文才が役に立つかもしれません。
私の友人には文系の大卒で技術士になった方もおられますのでご安心ください。
|
|
|
|
|
|
No.25278 RE:30代,文系卒技術士? 投稿者:大学中退 投稿日:2010/11/11(Thu) 00:29
はっきり言って高卒でも士補は合格できます。
ただ、士補を取得したところで、
ただのワンステップですから、技術士目指して
がんばりましょう。
|
|
|
|
|
|
|
|