試験まで、あと2週間に迫りましたね。
自分は今日までの勉強で、筆記に合格する最低限の力は身についたつもりでいます(あくまでも、最低限です)。
さて、あと2週間、どのように勉強するか、悩んでいます。参考にしたいので、皆様の試験までの勉強方法、合格された方の経験等、教えていただけませんでしょうか?
↓のような、内容が考えられると思いますが、自分としては、@、A、Eを中心とし、新たに知識を覚えることについては最小限にしようと思います。
皆様、いかがでしょうか?
@今まで作成した回答の熟読・暗記
A骨子の整理・暗記
B今まで作成した回答について、さらに問題点や知識を掘り下げ
C学習を怠った箇所についても、試験までに知識習得
D背景や問題点について、理解が曖昧な箇所について、ネット等で情報収集
E専門書を読み、現在の知識を体系化
F時間を測って、回答を作成する練習
Gその他
|
|
|
|
|
No.23636 RE:あと2週間の勉強法 投稿者:ひこにゃん 投稿日:2010/07/25(Sun) 20:41
私が一昨年に建設部門に合格した時に試験直前二週間で実施したのはADFです。
|
|
|
|
|
|
No.23637 RE:あと2週間の勉強法 投稿者:塩ラーメン 投稿日:2010/07/25(Sun) 21:12
ご自身で判断されることも大事だと思います。
技術士になろうとされているのですから。
それに直前の勉強法は人それぞれだと思います。
たとえば、まったく書けない人は、予想論文の骨子を覚えるべきでしょうし、ある程度かける人は、さらに派生するパターンを考えたり、周辺知識を加えるべきでしょうから。
日常より、その専門問題等に取り組んでいる人なら、記述のみ、ということもあり得ると思います。
私の場合は、建設一般は、過去の経験と日頃の情報収集等よりまったく書けないことはないと思っています。が、専門問題があやしいので、骨子を作成・暗記しようと思っています。(今年はぶっつけ本番でいこうと思っていましたが、少しでも事前に想定しておくだけで、かなり違うと思っています)
|
|
|
|
|
|
No.23638 RE:あと2週間の勉強法 投稿者:脛受け 投稿日:2010/07/26(Mon) 10:19
ボイスレコーダーに録音した論文をひたすら聞きました。しかし書く練習を怠っていたため、自分の机の周りだけ消しゴムの屑だらけでした。体力的にも辛かったことを思い出します。
|
|
|
|
|
|
No.23639 RE:あと2週間の勉強法 投稿者:久々受験 投稿日:2010/07/26(Mon) 14:50
色々個人差があるかと思いますが、現行の試験は特に
書く練習をしていなくてもたっぷりと考えて書く時間があります。
従って、私は過去2回合格した際にも書く練習はしませんでした。
まだ早いですが、本番3日前ぐらいに自分の考えをまとめた資料なりメモなりを読み返し、よく使用している漢字で難しそうなものをチェックして漢字の練習をしました。本番になると漢字が思い出せず、他の言い方を考えたりして、意外とそういった事に時間を使ってしまう事って多いんですよね。
まあ、まだ2週間弱あります。ある程度準備されてきて、まだ勉強が足りないと思っている方はこれからですよ、勝負は。
|
|
|
|
|
|
No.23640 RE:あと2週間の勉強法 投稿者:hamburg 投稿日:2010/07/26(Mon) 16:24
案外、最後の悪あがきでCを補う方法としてDをやっておくと使えたりします。これまで蓄えた知識等の断片との結合を考えながら情報収集すると、案外頭に納まるものです。心理的にも落ち着きますしね。
Aは書き貯めたものがあるならば有効でしょう。
Eは今の時点で実施すべきは疑問が残ります。
あと2週間。まだ2週間。頑張ってください。
|
|
|
|
|
|
No.23642 RE:あと2週間の勉強法 投稿者:塩ラーメン 投稿日:2010/07/26(Mon) 21:48
やはり人それぞれですね。
でも、初受験の方は、想定された問題でも、それを少しアレンジした問題でも、一度1問1時間半を目途に作成されることも良いように思います。
建設一般は別として、専門問題の方は、それほど、たっぷり時間があるという感じではないように思います。総監は、たっぷり時間がありましたが・・・。
|
|
|
|
|
|
No.23643 RE:あと2週間の勉強法 投稿者:sonny 投稿日:2010/07/26(Mon) 21:49
AとFです
あと2週間で、自分をベストな状態にもっていくことが、大切です
したがって、余り範囲を広げることは適切かどうか・・・
|
|
|
|
|
|
No.23645 RE:あと2週間の勉強法 投稿者:SA 投稿日:2010/07/26(Mon) 22:59
長い試験準備からみると2週間は短いのかもしれませんが、自分の場合は最後の2週間の追い込みが、最後に物をいったような気がします。方法論はあると思いますが、ご自分が信じた方法で最後は望むべきだと思います。
がんばってください。
|
|
|
|
|
|
No.23646 RE:あと2週間の勉強法 投稿者:猛暑 投稿日:2010/07/27(Tue) 12:15
@とAだと思います。
今年二回目の受験です。
暗記は無駄とのご指摘・ご指導もありますが、自分の能力では、ある程度暗記していないと、いざ本番のスタート時点で、全く手が動きません(>_<)
能力が無いことが問題なのでしょうが・・・・。
|
|
|
|
|
|
No.23647 RE:あと2週間の勉強法 投稿者:のりたまとうさん 投稿日:2010/07/27(Tue) 13:02
とうさんは、CEでした。
たぶん少数派だと思います。でも、知識が足らないせいで、手も足も出ない悔しさを考えると、最後まで、知識を詰め込むのが、とうさんの性格には合っていたと思います。
|
|
|
|
|
|
No.23648 RE:あと2週間の勉強法 投稿者:通りすがりの技術士 投稿日:2010/07/27(Tue) 22:42
余計なお世話だと思いますけど、かつての自分を思い出して、少し書きます。
3部門で登録している技術士です。
3回とも全部試験の方法が違いました。まさに過度期の受験生でした。
私は直前で気をつけたことは、一にも二にも健康管理でした。体調十分で試験場に立てるように、気をつけました。
その上で、知識の再確認程度の勉強でした。
あとは精神の再調整ですね。
技術士試験は既に技術士として不足のない技術者が力の認定を受ける試験です。日常業務において、既に技術士と称するにふさわしい成果を挙げていることが受験の大前提だと思います。(試験問題にそう書いてあるでしょう。)
ですから、「私は技術士としてふさわしいはず」というイメージをもつようにしました。
|
|
|
|
|
|
No.23649 RE:あと2週間の勉強法 投稿者:たつ 投稿日:2010/07/27(Tue) 22:58
皆様、ご返信ありがとうございました。
人それぞれ、様々な勉強法があるのですね。
自分も、自分の勉強法を信じて、残りの時間、悔いのないよう頑張ろうと思います。
|
|
|
|
|
|
No.23650 RE:あと2週間の勉強法 投稿者:プチプチ 投稿日:2010/07/28(Wed) 08:43
私が昨年合格した際にやっていたのは、ACDです。
もちろん書く練習も必要になると思います。
各会場で違うと思いますが、九州の会場は大学の講義室での受験になりますので、基本的に机は狭く椅子は木製で長時間の着席ははっきり言って苦痛でした。
試験勉強と違う環境での答案記載は思いのほか疲れました。
受験もベテランになると低反発座布団を用意してくる方もいましたよ。
それと、昨年は短パンで受験したため冷房にやられそうになりました。
試験とあまり関係ないことを書きましたが、参考?になればいいと思いました。
|
|
|
|
|
|
No.23651 RE:あと2週間の勉強法 投稿者:脛受け 投稿日:2010/07/28(Wed) 09:19
勉強法以外で下記のような人もいました。
@神頼み・・・毎日神社参り
A験担ぎ・・・前日はカツ丼
|
|
|
|
|
|
|