SUKIYAKI塾では無償で添削を行ってくださっているのに、大変失礼な質問になってしまうかもしれません。当方、本年度の試験に初受験玉砕し、先日、上司に尻を叩かれようやくやる気になった者です。
本年は全く無勉強で試験本番に1800字を初めて書いたという有様でしたが、勉強をすればやってやれないことはないという印象を受けました。そこで通信講座を利用し早期(実はもう遅いのかもしれないが)から勉強予定です。今からだと8ヶ月ちょっとあります。
ウェブ上では技術士2次試験対策として通信講座や添削講座が色々と紹介されていますが、結局、どれがいいのでしょうか。調べた範囲だと、宣伝文句に差はなく、いずれの通信講座も20万近くの高額です。どうせなら信頼性が高く質のよい商品を購入したいです。通信講座はアテにならんという意見でもかまいませんのでどうぞよろしくお願いします。
|
|
|
|
|
No.16084 RE:通信講座について 投稿者:TKC 投稿日:2008/11/12(Wed) 00:58
TKCと申します。(経営工学です)
私は2次試験の合格までに2年間要しました。
1年目は、某○○○○センターのスクーリング付き講座で試験の全体像を把握(もちろん合格したかったのですが)、2年目は経営工学分野に特化した講座にて勉強しました。
2通りの講座を経験した感想としましては、いわゆる大手の講座は、主に受験テクニックを学ぶところとしては良いのではないかと思います。
そもそもこの資格に対して、その特性を自分自身で調べるには限界があると思いますが、大きな講座であれば、それなりの情報が入手できるかと思います。
ただし個人的には、2年目に経験した、受験部門に特化した対策講座がほんとうにためになったと思っています。
受験対策はほんの一部であり、経営工学とは何かということを、受験生ながらに一生懸命考えることができたと思っていますし、合格後のつながりも若干ながら持つことができたと思っています。
少ない経験ではありますが、私の事例以上にもっといろいろあると思いますので、合格するためには何が必要かという視点で、検討してみてはどうでしょうか。プラス合格した後の、技術士としての活動を想定した場合にどんな講座で勉強すべきか といった視点で検討されてはと思います。
|
|
|
|
|
|
No.16093 RE:通信講座について 投稿者:ハマーン 投稿日:2008/11/12(Wed) 12:25
何でも同じだと思う。
できれば、スクーリングが多いほうが良い。(他の受験生のレベルや真剣度が分かるし、井の中の蛙にならないから)
でも、添削指導は担当講師に当りはずれがあるかもしれない。しかし、講師から如何にノウハウを引き出すかは、ご自身のやる気だと思うので、講座自体で大きくは変わらない。
できれば、直近の合格者に指導してもらいつつ、SUKIYAKI塾や有料講座を利用するのも良いと思う。
|
|
|
|
|
|
No.16100 RE:通信講座について 投稿者:ヤッターワン 投稿日:2008/11/12(Wed) 20:20
受験する部門によると思います。
部門が明らかになると、有益なレスがつくのではないでしょうか?
|
|
|
|
|
|
No.16116 RE:通信講座について 投稿者:猫に小判? 投稿日:2008/11/13(Thu) 21:59
ありがとうございます。部門は建設部門・河川_砂防です。
一般専門ともにB判定でした。現在30歳で(もうすぐ31歳ですが)、来年合格しなければどうしようと悪いことばかり考えてしまいます。早く添削やりたいのですが、今はsukiyaki塾推薦本を熟読している最中です。
|
|
|
|
|
|
No.16123 RE:通信講座について 投稿者:TKC 投稿日:2008/11/13(Thu) 23:57
TKCです。
受験部門が「建設」ということですが、筆記試験に関して言えば、受験者も非常に多く、かつ受験対策本も充実しているかと思いますので、ぜひ参考にできるものは全て取り込むぐらいの意気込みでやっていただければと思います。
経営工学部門から見れば、講座にとらわれることなく、いろんなところで有益な情報が得られると思います。
ちなみに、試験制度の全体像は把握されていますか?
今回、一般・専門とも芳しくない結果とのことでしたが、その原因として《試験制度の理解不足》にあったのか、それとも《建設部門》の範疇に含まれる技術的知識が不十分だったのか・・・。
もし前者であると思われるのであれば、受験テクニックを中心に得られるような講習が望ましいと考えられますが、後者であるならば、やはりメジャーな部門でありますので、活用できるツールは通信講座に限らず、豊富に存在するかと思います。
|
|
|
|
|
|
No.22881 RE:通信講座について 投稿者:おいおい 投稿日:2010/04/12(Mon) 23:28
はずかしながら、私は3つの講座を体験してしまいました。結果、5D○○○○の講座が建設部門としては
良かったと思います。
それまでやみくもに勉強していたのですが、上手く
表現できませんが、光が見えたと言おうか、要領がつかめた感じでした。確かに料金も高かったですが、見事合格することができました。
|
|
|
|
|
|
No.22888 RE:通信講座について 投稿者:必死 投稿日:2010/04/13(Tue) 13:18
おいおい様
>5D○○○○の講座
具体的な講座名教えて頂けないでしょうか。?
アクセスできるような形で、遠回しでかまいませんので。技術士資格取得に必死です。
当然、自分で探した講座を受講していますが、他講座の重複受講を考えています。
|
|
|
|
|
|
No.22894 RE:通信講座について 投稿者:おいおい 投稿日:2010/04/13(Tue) 20:53
Googleで「技術士 堀」で検索してください。
きっとトップに出るはずです。
今まで受験経験があり、結果の中にC判定がなければ
Aコースで十分です。
ちなみに私は、合格前の試験結果は、AB又はBAでした。
最後に、いくら高い講座を受講しても、課題をやりぬく力がなければお金をどぶに捨てたようなものです。
お金をかけた以上は、「今回で合格するぞ」と言う気合いが必要です。
|
|
|
|
|
|
No.22898 RE:通信講座について 投稿者:技術士伝 投稿日:2010/04/14(Wed) 01:18
通信講座を受講しなくても、このSUKIYAKI塾のトップページにある二次試験対策を隅から隅まで熟読すれば、試験対策の方向性(二次試験合格のための受験テクニック)は十分わかります。
通信講座に支払うお金があるのなら、自分が専門とする技術部門の専門書の購入費用に充てた方が得策と思います。
試験対策の情報を収集する能力、その情報を分析する能力、その分析結果から自分なりの勉強方法を考察する能力、それを実行する能力があれば、きっと合格できます。
|
|
|
|
|
|
No.22900 RE:通信講座について 投稿者:素朴な愚問 投稿日:2010/04/14(Wed) 09:50
私も、建設部門で色々な講座をうけましたが、論文添削は5ooooが一番でした。
が、口頭試験対策は、別のところがよかった、とか一長一短ありますよね。
私は、受かった年は、「直前対策」「模試」だけ受けました。
長くやりすぎると、集中力が持たないのと、長期の通信講座は結局苦手だったからです。
ご自身の性格やレベルに合わせて選ばれるのがベスト!だと思います。
|
|
|
|
|
|
No.22901 RE:通信講座について 投稿者:ひこにゃん 投稿日:2010/04/14(Wed) 10:06
私はAPEC先生著の本だけをたよりに受験のノウハウを学び、後は先輩技術士による論文添削により勉強し、建設部門鋼コンに合格ました。高い通信講座は試験勉強に必ずしも必要とは思いません。
|
|
|
|
|
|
No.22902 RE:通信講座について 投稿者:通勤講座 投稿日:2010/04/14(Wed) 10:39
一昨年に、5○○○○○の、「国土交通白書の読み方」という、書籍を1万円で購入しましたが、全く使えませんでした。
職場の人と折半で買ったのがまだ救いでした。
そして、この代表者の書籍、合格○南も私には合いません。
よって、私はお薦めしません。
しかし、各個人であう、合わないがあると思いますので、じっくりと検討して決めるのがいいと思います。
もう時間ないか・・・
|
|
|
|
|
|
No.22910 RE:通信講座について 投稿者:凡技術士 投稿日:2010/04/14(Wed) 22:09
技術士2次試験レベルの程度では通信講座は不要です。
日常業務で日本語構成能力を高めるだけで合格できます。
また、市販の各種対策本も本屋の立ち読みだけで十分です。
このような姿勢で私のような凡人でも合格していますので大丈夫だと思います。
|
|
|
|
|
|
No.22918 RE:通信講座について 投稿者:魑魅魍魎 投稿日:2010/04/15(Thu) 15:55
当方も今年、受験するつもりで通信講座を探していますが、けちくさい自分に緊張感を与えるためにも有料講座を考えています。
といってあんまり高いのも厳しいところです。
ガチ●コ学園は格安なようですが、掲示板では悪評も見られていましたし、その掲示板も閉じられてしまっているので信頼していいか迷っています。
やっぱり高いところの方が信頼できるんですかね。
|
|
|
|
|
|
No.22920 RE:通信講座について 投稿者:ヌヌヌ 投稿日:2010/04/15(Thu) 22:24
ガチ○コさんはまずいでしょう。
代表の方は何をやっても中途半端。ブログとかメルマガとかも続かない。
客の応対もなってないし。言い訳が多い。思いこみも強すぎるようだ。
内容如何の前に信用を失うことばっかりしているような気がしている。
優秀な方とは思うけど、百才あって一誠無し。
そのうち参院選に出る、とか言いそう。
ここだけに頼ったら裏切られたときにお金よりも時間がもったいない。ここを使うとしても2つ目かな。
|
|
|
|
|
|
No.22921 RE:通信講座について 投稿者:離婚ファーム 投稿日:2010/04/15(Thu) 22:31
JESの一発合格保証コース\888,888-とか…
|
|
|
|
|
|
No.22923 RE:通信講座について 投稿者:あおいもり 投稿日:2010/04/15(Thu) 23:40
昨年、無事技術士を取得することができました。
合格への最短の近道は既技術士の方に論文を
添削してもらうことだと思います。
初受験で正直合格できるとは思いませんでしたが、論文のポイントを的確に学習することができるはずです。
sukiyaki塾はもちろんですが、「嵯峨野ブログ(http://sikaku.blog16.jp」も推薦します。
ブログ上で各分野の講座もあり、論文の添削も無料で受けられます。通信講座で高いお金を払うよりは的確なアドバイスを受けられると思います。是非参考にしてください。
|
|
|
|
|
|
No.22924 RE:通信講座について 投稿者:通勤講座 投稿日:2010/04/16(Fri) 09:10
ガチ○コは、受講料が安い割にはかなり充実してるということですよ。
ただ、資料提供が遅れたりするこよもあるようですが、これは手を抜かず良い物を受講生に提供したいという代表者の良いところと悪いところが混在している結果です。
私は、代表者と面識がありますが、とても受講生思いで真面目な方です。
ガチンコは良いと思いますよ。
個人的にはAPECさんの講座が一番良いと思ってますが、すでに募集は終わってますしね・・・
何十万もの高い金を払う必要はないと思いますよ。
添削してくれる技術士の方がいれば、この方に添削をお願いするだけで十分です。あとは参考書等を利用して、効率良く勉強するだけです。本人のやる気です。
あと、技術士を持ってる方のブログを見てみて下さい。ちょうど今、添削講座を募集してる方が数名います。
|
|
|
|
|
|
No.22925 RE:通信講座について 投稿者:う〜ん 投稿日:2010/04/16(Fri) 12:49
ガ○○コの資料を拝見しましたが、少し偏向的な感じがしました。価値があると思う人とそうでない人に分かれると思います。いずれにしても、有料講座である以上は、日程は守って欲しいですね。契約ですので。
|
|
|
|
|
|
No.22929 TKC様 投稿者:ヒデ 投稿日:2010/04/16(Fri) 20:27
私は今年経営工学部門を受験します。
TKC様が2年目に受講した通信教育を教えて
もらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
|
|
|
|
|
|
No.23001 RE:通信講座について 投稿者:これから 投稿日:2010/04/26(Mon) 10:00
2週間ほど前に ガチ○コさんの講座について
メールにて問い合わせしましたが、未だに連絡がありません 活動をしているのか否か不安になりました
5月にAPEC氏と共同で講習を行うようですが、大丈夫?
病気か事故に遭遇されているのでは・・・
せっかく 講座をしてみようとおもっているのに
残念です。
|
|
|
|
|
|
No.23002 RE:通信講座について 投稿者:のりたまとうさん 投稿日:2010/04/26(Mon) 11:13
これから様
とうさんは、HPの掲示板が閉鎖されていたので、気になってメールを出しました。
メルマガは生きているようです。メルマガには、(APECさんとの合同の)イベントのことを書いていましたので、元気に活動されているとは思います。
心配ではあるのですが、状況が見えないので、
8、9日に参加される方に、報告をお願いします。
|
|
|
|
|
|
No.23010 RE:通信講座について 投稿者:のりたまとうさん 投稿日:2010/04/27(Tue) 11:50
とうさんの書き込みが誹謗中傷にあたりましたか?
ガ○ンコの建設一般対策については、お勧めいたします。
複数の講師の回答案が付いています。
これを見ながら、自分の回答スタイルを確立していくのは近道だと思います。まずは「まねぶ」です。
とうさんは、必勝パターンと読んでいますが、
勉強スタイル、回答スタイルを
まずは確立しなければ、勉強が身につかないと思います。
通信講座の内容が自分のスタイルに合わないと、苦労しますし。
|
|
|
|
|
|
No.23016 RE:通信講座について 投稿者:なんだ 投稿日:2010/04/28(Wed) 12:53
自分のことを「とうさん」と呼ぶのは、ふざけていると思います。
文字色のわりに内容があまり役にたっていないので、とうさんは黒い文字にしてくれませんか?
|
|
|
|
|
|
No.23017 RE:通信講座について 投稿者:なんだとはなんだ 投稿日:2010/04/28(Wed) 13:35
>自分のことを「とうさん」と呼ぶのは、ふざけていると思います。
>文字色のわりに内容があまり役にたっていないので、とうさんは黒い文字にしてくれませんか?
あらしですか?
何を仰りたいのでしょうか?
内容がないなら読まなければいいのではないかと思います。
-----------------
皆様にご質問です。
とうさんと呼ぶのはふざけていますか?
書いているのに内容がありませんか?
-----------------
なんだ様にご質問です。
それでは、
「なんだ」というHNはふざけていませんか?
みなさん、それなりのHNを使用されているのでしょう。
これから、ずっと「なんだ」を使用されますか?それとも、今回のみの書き捨てでしょうか?
もう一度書きます。
「なんだ」というHNは、「なんだ?」
----------------
あらしですか?
|
|
|
|
|
|
No.23018 なんださま 投稿者:のりたまとうさん 投稿日:2010/04/28(Wed) 13:57
あんた、誰です?
何を言いたいのですか?
言葉の裏になんか嫌なものを感じますが、考えすぎですか?
それより、内容なければ読まなきゃいいでしょ。
皆様へ
とうさんの文章は、なんだ氏が言うように、意味がないのですか?
|
|
|
|
|
|
No.23019 RE:通信講座について 投稿者:DDT 投稿日:2010/04/28(Wed) 15:10
ふざけているとか内容が無いと感じる度合いは、読む人それぞれでしょう。
傍観者としては「目糞鼻糞を笑う。」くらいの話かと感じます。
|
|
|
|
|
|
No.23020 RE:通信講座について 投稿者:いさ 投稿日:2010/04/28(Wed) 17:02
典型的荒らしですな( ̄▽ ̄)
無視するか削除してもらいましょう。
匿名や捨てハンドルで書き込んだって、IPアドレスで判別できちゃうのにねえ。あほだねえ・・・
ハンドルについては、「○○パパ」という方はけっこういらっしゃいますね。
「とうさん」というのはあんまり聞きませんが、私は好きですよ。
|
|
|
|
|
|
No.23023 RE:通信講座について 投稿者:N 投稿日:2010/04/28(Wed) 19:08
のりたまとうさん
まぁ、熱くならずに
とうさん=私は
で読むかすれば良いことだと思いますが。
本当のお父さんと勘違いしたのかな?
少し違和感がありますが、あなたの子供への
思いと努力した結果で表現しているので
私は、支援しますよ。
(同じ色にしてみた)
|
|
|
|
|
|
No.23025 RE:通信講座について 投稿者:一技術士 投稿日:2010/04/28(Wed) 21:45
昔々通信講座を受講しましたが、
漢字のまちがいだけをしつこく指摘されただけで
論文構成とか論旨については何も指導がなかったので
まったく役に立たず途中で辞めてしまいました。
この通信講座は何も役に立たず
その後2次試験は昔の試験制度の時も新制度の時も含めて
独力で4回合格しています。
ということで、通信講座に期待するのはいかがなものかと思います。
ご自分で納得のいく勉強方法を見つけるのが良いかと思います。
|
|
|
|
|
|
No.23035 RE:通信講座について 投稿者:元浪人 投稿日:2010/04/28(Wed) 23:50
ほんと、通信講座を真剣に考えるより
日常業務で自力をつけるべきだよー
それで1回は落ちたけど
あとは総監まで受かったよ
ま、お金があまってるのなら
通信講座も受けてみればいいかもね
でも期待しちゃだめだよ。
|
|
|
|
|
|
No.23040 ヒデ様 投稿者:TKC 投稿日:2010/04/29(Thu) 21:48
TKCと申します。
回答が遅くなり、申し訳ございませんでした。
昨日、ヒデ様へ直接メールをさせていただきましたので、そちらをご確認ください。
|
|
|
|
|
|
No.23048 RE:通信講座について 投稿者:よし 投稿日:2010/04/30(Fri) 21:48
私(施工計画)は、合格までに4年費やし、その間コンストラクションで有名な5D○○○、本HPにある○○○への道、ラン○○を受講しました。有名だから、費用が高額だから必ず良いとはいえません。大事なのは講師との相性です。また、受験勉強中、受験生は不安やプレッシャーにさいなまれ、精神的につらい状態に置かれます。そんな時、熱心に心あるメンタル面でのサポートをしてくれたのが、ラン○○でした。
今後、受験される方の講座選択の参考になればと思い投稿しました。
|
|
|
|
|
|
No.23050 RE:通信講座について 投稿者:えひめみかん 投稿日:2010/05/01(Sat) 14:28
よしさま
皆さま
こんにちは。
私も4年連続不合格後、5年目にして初めて有料の指導会社に申し込みました。それがラ○パ○さんでした。
そこでは、先輩技術士等にOKをもらってもB評価だった論文について、
どこがダメでどう直したらよいのか、という指導を受けましたが、非常に的確で目からうろこ、でした。
もちろんその年(5年目)は合格し、6,7年目も他部門で合格することができました。
相性もあるでしょうが、私が合格できたのはラ○パ○さんのおかげ、だと思っています。
|
|
|
|
|
|
No.23053 RE:通信講座について 投稿者:匿名 投稿日:2010/05/01(Sat) 20:42
|
No.23059 ↑:通信講座について 投稿者:goodsoil 投稿日:2010/05/02(Sun) 01:20
そういう名前の講座があるのでしょうか。
それとも某アイドルグループの名を出して、合格の触媒となりうる通信講座に係る情報共通を茶化しているのでしょうか。
|
|
|
|
|
|
No.23060 ↑:通信講座について 投稿者:匿名 投稿日:2010/05/02(Sun) 09:15
よくそんなひねくれた稚拙なことを思いつきますね。なさけない。
AK●はきちんとあります。田○先生他が指導しています。
|
|
|
|
|
|
No.23061 ↑通信講座について 投稿者:goodsoil 投稿日:2010/05/02(Sun) 09:32
|
No.23071 RE:通信講座について 投稿者:よし 投稿日:2010/05/03(Mon) 16:39
えひめみかん様
私の補足を記載していただきありがとうございます
同感です
何より同じ釜のメシを食ったもの同士ですね。
親しみを感じます
合格後も2年続けて他部門に合格とは
敬服いたします
私も今コンクリート診断士に挑戦中です。
今年も無理かも?
|
|
|
|
|
|
No.23072 RE:通信講座について 投稿者:地方技術士 投稿日:2010/05/03(Mon) 17:35
私は、昨年AK●で指導を受け、技術士(○○部門)に合格することができました。指導をしてくださった先生方に今でも感謝しています。
さて、受験対策の通信講座や添削講座は、いろいろありすぎて選択に困るかと思います。私は、AK●の少人数指導(先生1人に対し生徒4名〜5名)にひかれて受講を決めました。また、スクーリングでの個別指導がとてもよかったと思っています。
一方、受講会場の場所も問題になります。私のような地方在住だと、東京や大阪には一泊二日になり、高い受講料のほかに旅費までかかってしまいます。AK●は、名古屋での受講です。少人数指導にひかれたと上述しましたが、受講場所もひとつの選択要素です。
技術士講座は、合格への「解決策の方向性」を示してくれますが、「具体策」は自身の努力で作りあげるものです。「解決策の方向性」を間違えると、いくら努力をしても合格へのアプローチになりません。講座にこだわらす、近年受験をして合格した技術士(部門は関係ないができるだけ受験部門がよい)に勉強方法を聞くのも一つの解決策だと思います。
がんばってください。きっと合格できます。
|
|
|
|
|
|
No.23074 RE:通信講座について 投稿者:えひめみかん 投稿日:2010/05/04(Tue) 09:07
よし様
お世話になった講座だったので、思わず書き込んでしまいました。
ただ、その後の受験は、運のよさに助けられたのかも・・・。^^;
コンクリート診断士は、非常に有益な資格ですね。是非とも頑張ってください。
|
|
|
|
|
|
|