T-7 次の記述のうち、最も適切なものはどれか。
@公共用水域の環境基準のうち、有機汚濁物質の代表的な水質指標である生物化学的酸素要求量又は化学的酸素要求量の環境基準の達成率は、平成25年度で87.3%である。水域別に見ると、河川で92.0%、湖沼で77.3%、海域で55.1%となり、海域での達成率が低くなっている。
A平成25年度の地下水の概況調査の結果によると、汚染源が主に事業場であるトリクロロエチレン等の揮発性有機化合物の環境基準超過率が、3.3%と最も高くなっている。
B都道府県等が把握している調査の結果では、平成25年度に土壌の汚染に係る環境基準又は土壌汚染対策防止法の土壌溶出量基準及び土壌含有量基準を超える汚染が判明した事例は約900件ある。このうち、鉛、ふっ素、ヒ素などの重金属による汚染が多く見られる。
C地下水の水質汚濁に係る環境基準における、1,4-ジオキサンの基準値は0.05mg/L以下、トリクロロエチレンの基準値は0.03mg/L以下である。
D平成26年の日本周辺海域における海洋汚染(油、廃棄物等)の発生確認件数は、平成25年に比べ、75件増加している。これは、油による汚染、廃棄物による汚染が減少しているのに対して、有害液体物質による汚染、その他(工場排水等)による汚染が増加したことによる。
|
|
|
|
[39] Bだと思います。 Name:覚醒劉備 Date:2016/07/19(火) 15:14 |
|
|
[79] RE:07 Name:zoe Date:2016/07/22(金) 01:52 |
Bですが、環境白書には確かにそのように書いてあるのですが、フッ素は重金属ではありませんよね。
リンク先の論文にあるように、「重金属等」、「重金属類」の表記ならば妥当ですが、「重金属」では科学的に誤りではないでしょうか?
www.airies.or.jp/attach.php/.../save/0/0/15_1-04.pdf
|
|
|
|
|
[81] RE:07 Name:Rinri Date:2016/08/06(土) 10:00 |
ふっ素は重金属ではありません。
「環境白書」上適切であっても、それ以前に、
「科学的」に不適切です。
Bを正解として押し通すことは、
高い倫理観を求められる技術士に照らして、
いかがなものかと思われます。
|
|
|
|
|