2-1-39 環境保全・安全確保等 (Res:6) |
|
- 1 名前:APEC 投稿日: 2007/08/04(土) 21:25:47
- 2-1-39 環境保全・安全確保・健康維持に開するア〜オの5つの用語の説明文のうち,不適切なものはいくつあるか,(1)〜(5)の中から選び答えよ。
ア.MSDS 事業者が化学物質や製品を他の事業者に出荷する際に,その相手方に対して該当する化学物質に開する情報を提供するためのものである。
イ.ESCO ビルや工場の化学物質管理に必要な,技術・設備・人材・資金などを包括的に提供するサービス会社のことである。
ウ.PRTR 有害性のある金属物質の環境への排出量及び廃棄物に合まれての移動量を登録して公表する仕組みである。
エ.PPP 廃棄物を排出する事業者が,事業活動によって生じた産業廃棄物を自らの責任において処理する考え方の基本となった原則である。
オ.RoHS UNEP(国連環境計画)が2006年に施行した,電気電子機器における特定有害物質の使用規制のことである。
(1) 0 (2) 1 (3) 2 (4) 3 (5) 4
- 2 名前:lastrada 投稿日: 2007/08/04(土) 22:46:54
- @はその通り
Aは化学物質管理ではなく、省エネなので×
Bは金属物質に限らないので×
Cはその通り
DはUNEPは関係なくEu指令なので×
よってC?(自信ない)
- 3 名前:いさ 投稿日: 2007/08/04(土) 23:47:31
- うおっイ「金属物質」と書いてあったのか・・・やられた・・・
オが判りませんでした(;_;)
オが間違いだとすると、答えは「(4)3つ」かなあ?
- 4 名前:プレモル 投稿日: 2007/08/04(土) 23:54:39
- PPPは汚染者負担の原則で廃棄物ではないのかなあと思ってみたりして。
廃棄物を排出する段階では、まだ汚染は開始していない…。
なんて揚げ足取りになっちゃってる?
気にしないで下さい。
1だけ○で(5)にしました。
- 5 名前:としちゃん 投稿日: 2007/08/05(日) 06:16:18
- PPPってすべての廃棄物でないの?産業廃棄物のみ?
だとしたら一般廃棄物処理のために使われる我々の税金はいったいどこに流用されているの?
- 6 名前:lastrada 投稿日: 2007/08/07(火) 00:14:26
- PPPは当然一般市民も含まれます。
しかし、企業が産業廃棄物を自らの責任において処理するのはPPPの考え方に基づくものであるというエの文章は正しいと思います。
エは、(事業者の義務⊆PPP)であって、PPPを事業者に限定しているわけではないと考えるのが妥当ではないでしょうか。
|