- 1 名前:APEC 投稿日: 2006/08/10(木) 20:56:19
- 2-1-6 水源の水質保全等に関する次の記述のうち,最も適切なものを選べ。
(1) 水源林の機能には,河川流出水量を安定化する水源酒養機能,土砂流出を防止する機能・汚濁物質の流出を抑える氷質浄化機能などがある。
(2) 貯水池内の水質保全対策として,搭水区域に樹木を植林するほか,薬剤散布,貯水循環,底泥の没深などの方法がある。
(3) 本州の多くの湖沼では夏季が湖水の循環期であり,底部の栄養塩類が表層に巻き上がり水質悪化の原因となる。
(4) 水質汚濁に係る環境基準において,湖沼の有機汚濁を表す指標はBODであり、河川の指標はCODである。
(5) 水道水のカビ臭は,ラン藻類や放線菌の作り出す2−メチルイソボルネオールやジェオスミンが原因であり,活性炭処理では除去できない。
- 2 名前:BB 投稿日: 2006/08/10(木) 22:23:09
- (1)にしました。
- 3 名前:かずひろ 投稿日: 2006/08/10(木) 23:54:57
- (1)と(2)で比較しましたが、(1)が正解でしょう。
- 4 名前:メカ 投稿日: 2006/08/11(金) 08:16:27
- (2)貯水池の水質保全対策は、湛水区域の樹木を伐採するはず。
(3),(4),(5)は明らかに違いますし、(1)でしょうね。
|