平成19年度技術士第二次試験問題
(上下水道部門)
提供:おかめいんこさん

上下水道部門Topへ
各部門の部屋Topへ

第二次試験過去問題Topへ


上下水道一般

2 次の問題について解答せよ。(答案用紙3枚以内にまとめよ。)

次に示す図表は、「河川・湖沼等の水質の推移」及び「生活環境の保全に関する環境基準:河川(湖沼を除く)」である。これらを参考にして、これまで上水道及び下水道がそれぞれ実施してきた技術的対応とその効果を述べるとともに、今後の上水道及び下水道それぞれが解決すべき課題を抽出し、その技術的対策について論ぜよ。




専門問題(上水道及び工業用水道)

1 次の2問題(1-1-、1-2)について解答せよ。

1-1 次の8設問のうち3設問を選んで解答せよ。ただし、Aグループ(1-1-1~1-1-4)及びBグループ(1-1-5~1-1-8)から少なくとも1設問を選ぶこと。(設問ごとに答案用紙を替えて解答設問番号を明記し、それぞれ1枚以内にまとめよ。)

(Aグループ)
1-1-1 浄水処理において使用される膜の種類と特徴について述べよ。
1-1-2 紫外線処理の導入に際しての留意事項について述べよ。
1-1-3 浄水場における粒状活性炭吸着設備の設計に関する留意点を述べよ。
1-1-4 水道汚泥の減量化方策について述べよ。

(Bグループ)
1-1-5 水道施設の耐震水準について、地震動レベルと施設の重要度の視点から述べよ。
1-1-6 貯水槽水道と直結式給水について、それぞれの特徴を述べよ、
1-1-7 ウォーターハンマーの発生機構と対策について述べよ。
1-1-8 金属管の腐食を分類し、その対策を列挙せよ。

1-2 次の3設問のうち1設問を選んで解答せよ。(答案用紙を替えて解答設問番号を明記し、3枚以内にまとめよ。)

1-2-1 河川の表流水を水源とする浄水場の浄水処理フローの選定にあたり、あなたが特に重要と判断する課題を数詞挙げ、その理由と対応策について述べよ。

1-2-2 送配水施設の機能を維持するために必要な保全について、あなたが重要と考える事項を数詞挙げ、その技術的課題と対応策を述べよ。

1-2-3 水道事業ガイドライン(JWWA Q 100 : 2005)の意義について述べ、あなたが有効と考える具体的な活用方法を3例挙げ、その理由を述べよ。

専門問題(下水道)

1 次の2問題(1-1、1-2)について解答せよ。

1-1 次の8設問のうち3設問を選んで解答せよ。ただし、Aグループ(1-1-1~1-1-4)から1設問以上、Bグループ(1-1-5~1-1-8)からl設問以上を選ぶこと。(設問ごとに答案用紙を替えて解答設問番号を明記し、それぞれ1枚以内にまとめよ。)

(Aグループ)
1-1-1 下水道計画において高度処理を導入する目的を3つ挙げ、それぞれの目的に適する処理法について述べよ。
1-1-2 雨水の流出を抑制するために設置される貯留施設及び痩透施設について、それぞれの概要と計画上の留意点を述べよ。
1-1-3 コンクリート製下水管路施設において、硫化水素に起因する腐食発生メカニズムと主な腐食対策について述べよ。
1-1-4 管渠の更生工法のうち、反転工法、形成工法及び製管工法について、それぞれの工法の概要を述べよ。

(Bグループ)
1-1-5 下水の高度処理の中で、窒素及びりんを同時除去する処理プロセスを2つ挙げ、それぞれの概要について述べよ。
1-1-6 下水汚泥の嫌気牲消化について、その目的及び処理プロセスの概要を述べよ。
1-1-7 下水汚泥の建設資材利用について2つ挙げ、それぞれの概要及び課題を述べよ。
1-1-8 下水及び下水処理水の有する未利用エネルギーの主な活用策を2つ挙げ、それぞれの概要について述べよ。

1-2 次の3設問のうち1設問を選んで解答せよ。(答秦用耗を替えて解答設問番号を明紀し、3枚以内にまとめよ。)

1-2-1 わが国における将来の人口減少が下水道事業に与える影響を挙げ、今後の下水道事業における対応策について述べよ。

1-2-2 わが国の下水道事業におけるエネルギー使用の実態について述べるとともに、下水道における省エネルギー対策の睨題及び対応搾について述べよ。

1-2-3 複数の下水処理場から発生する下水汚泥の集約処理計画を策定する場合において、その検討フローを示すとともに、それぞれの検討過程に串ける技術上の留意点を述べよ。

専門問題(水道環境)

1 次の2問題(1-1、1-2)について解答せよ。

1-1 次の6設問のうち3設問を選んで解答せよ。(設問ごとに答案用紙を替えて解答設問番号を明記し、それぞれ1枚以内にまとめよ。)

1-1-1 水道水源保全の観点から森林の役割について述べよ。
1-1-2 水道水源であるダム湖の富栄養化対策について述べよ。
1-1-3 浄水場の消毒方法としての紫外線処理について述べよ。
1-1-4 水道水質検査における精度管理について述べよ。
1-1-5 平成16年の水道水質基準改正における農薬類検査の考え方について述べよ。
1-1-6 水道施設建設に伴い発生する建設副産物の取り扱いについて述べよ。

1-2 次の3設問のうち1設問を選んで解答せよ。(答案用紙を替えて解答設問番号を明記し、3枚以内にまとめよ。)

1-2-1 大阿川の表流水を水源とする水道において水安全計画を作成するとき、その目的や効果を想定し、どのような項目や内容を記載するかについて具体的に説明せよ。

1-2-2 安全でおいしい水透水を供給するためには、浄水場より下流の管路や貯水槽の管理も重要と言われている。送配水施設および給水装置における、良好な水道水質確保のための対策を説明せよ。

1-2-3 都市の住宅地に、一日配水量2万立方メートル程度の配水場(配水郷と配水ポンプを備える施設)を新設するとき、環境配慮の観点からどのような対策をとるべきかについて説明せよ。