インターネット受験申込例(二次試験)
※入力には、半角カタカナは使えません。また機種依存文字(たとえば丸付き数字)なども使わないほうが賢明です。
=========================================================================================================== 平成17年度技術士第二次試験受験申込み申請受信のお知らせ =========================================================================================================== 鳥居 直也 様 平成17年度技術士第二次試験の受験申込み申請を次のとおり受信しました。 受験申込みは、申請内容(職務内容等)の審査、受験手数料入金の確認、写真の到着・内容確認、また、写真以外の添付書類のある方は、書類の到着及びその内容の確認等を行い、全てが完備した時点で受理となります。 受理した場合は、受験申込み申請受付完了の電子メールをお送りします。 【申請番号】 052030000000*****(お問い合わせ時に必要になります。) ←注:個別情報にてマスクしています。実際はすべて数字です。 【申請日】 2005/03/01 【技術部門:選択科目】 建設部門:土質及び基礎 【受験地】 大阪府 【受験手数料】 14,000円 【添付書類】 ○写真(申込前6箇月以内に半身脱帽で撮った本人と確認できるもの) 縦4.5cm×横3.5cm JPEG ファイルサイズ5Kから30K程度のデジタル画像 原則デジタル画像で提出してください。デジタル画像で提出できない場合は、指定の大きさのプリントした写真を郵送で提出してください。 ○業務経歴票(証明書)<総合技術監理部門除く技術部門受験用> インターネット受付のTOP画面から受験申込み申請内容を印刷し業務経歴証明欄に証明を受けたもの ────────────────────────────────────────────────────── ◆注意事項 ・受験手数料をクレジットカードでお支払いの場合、引落し時期は、各クレジットカード会社にお問い合せください。 ・受験手数料をコンビニエンスストアでお支払いの場合は、払込期限以内にお願いします。 払込期限を過ぎた場合、受験申込みを受理できなくなりますので、ご注意ください。 ・受験申込みが受理された後は、受験手数料は、理由のいかんにかかわらず返還いたしません。また、次回の試験への充当もできません。 ・写真等添付書類は、期限以内に提出してください。提出方法および提出期限等は、技術士第二次試験受験案内(※)をご覧ください。提出期限を過ぎた場合、受験申込みを受理できなくなりますので、ご注意ください。 ○写真等添付書類のデジタル画像は、下記URLからインターネット申請・届出等手続きにログインし、「手続き状態照会・添付書類提出」から提出してください。 →URL : http://www.engineer.or.jp/online_shinsei/index.html ・インターネット受付のTOP画面から受験申込み申請内容を印刷することができます。(使用されているパソコンにAcrobat Reader6.0以上がインストールされている必要があります。) ※技術士第二次試験案内は、ホームページでご覧いただけます。 → http://www.engineer.or.jp/ この電子メールは、コンピュータシステムによって自動的に送信しています。このため、お問い合わせ等をこの電子メールから返信いただいても、回答できません。 本件に関するお問い合わせは、下記連絡先までお願いいたします。お問い合わせをいただく際は、上記の【申請番号】を明記又は伝えてください。なお、写真等添付書類の電子メールアドレスとは異なりますのでご注意ください。 ●連絡先 社団法人日本技術士会 技術士試験センター E-mail : e-shinsei@engineer.or.jp TEL : 03-3459-1333 FAX : 03-3459-1334 |