Counter

総監択一正解を語る臨時掲示板2023

2023(令和5)年度技術士第二次試験総合技術監理部門の択一問題正解を語る掲示板です。
後に続く受験生のためにも、正解選択肢が何番かというだけでなく、正解と考える根拠なども示していただけるとありがたいです。

<お断り>
問題文を提示した私の書き込みの日付が7月13日になっていますが、これは試験後すぐに臨時掲示板を開設できるように、
問題文がまだ入手できていない時点で問題番号と「問題文提供をお待ちしています」というメッセージだけを表示して仮開設
したため、その後問題文をご提供いただいて修正した後も、最初の投稿日時のままになっているものです。決して試験前に
問題文を不正入手したものではありませんので、くれぐれも誤解なきようお願いいたします。世の中いろんな人がいる…^o^;


[ HOME掲示板TOPツリー表示一覧表示トピック表示記事検索携帯用URL ]

All No.6 06   APEC  2023/07/13(木) 14:45:23
No.52 Re: 06   big  2023/07/16(日) 17:56:33
No.58 Re: 06   big2  2023/07/16(日) 18:15:54
No.87 Re: 06   あ  2023/07/16(日) 22:18:25
┃┗No.139 Re: Re: 06   ラーメンマン  2023/07/17(月) 07:51:11
No.153 Re: 06   あ  2023/07/17(月) 08:36:04
┃┗No.161 Re: Re: 06   名無し  2023/07/17(月) 10:43:22
┃  ┗No.188 Re: Re: Re: 06   0歳と1歳はつらいよ  2023/07/18(火) 12:02:38
No.190 Re: 06   APEC  2023/07/18(火) 15:40:58
No.193 Re: 06   0歳と1歳はつらいよ  2023/07/20(木) 13:23:32


親記事 / ▼[ 52 ] ▼[ 58 ] ▼[ 87 ] ▼[ 153 ] ▼[ 190 ] ▼[ 193 ]
[6] 

06

Name:APEC  2023/07/13(木) 14:45:23 
1-1-6 各作業を早く終えて,次の作業者に引き渡すことは,作業効率を高めるために重要である。ある作業者が,下表に示された5つの作業をこれから1つずつ順に実施しなければならないとき,5つの作業のリードタイムの平均値が最小となる作業の実施順序の記述として,次のうち最も適切なものはどれか。ただし,最初に着手した作業の開始時刻を起点とし,起点となる時刻から,各作業が完了する時刻までのそれぞれの時間を各作業のリードタイムとする。

作業名 所要時間
 A   4
 B   8
 C   2
 D  10
 E   6

@ A→B→C→D→E の順で作業を実施した場合に最小となる。
A C→A→E→B→D の順で作業を実施した場合に最小となる。
B D→B→E→A→C の順で作業を実施した場合に最小となる。
C C→B→D→E→A の順で作業を実施した場合に最小となる。
D 作業をどのような順序で実施しても,変わらない。

[ □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 6 ] / 返信無し
[52] 

Re: 06

Name:big  2023/07/16(日) 17:56:33 
Aにしました。
起点から完了時間合計は短い時間から足した方が合計が少ないため

[ 親 6 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 6 ] / 返信無し
[58] 

Re: 06

Name:big2  2023/07/16(日) 18:15:54 
Aにしました

[ 親 6 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 6 ] / ▼[ 139 ]
[87] 

Re: 06

Name:あ  2023/07/16(日) 22:18:25 
どの回答でも全ての作業を行うのでDだと思います。

[ 親 6 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 87 ] / 返信無し
[139] 

Re: Re: 06

Name:ラーメンマン  2023/07/17(月) 07:51:11 
これ引っ掛け問題ですかね。
Dであってほしいです。

[ 親 6 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 6 ] / ▼[ 161 ]
[153] 

Re: 06

Name:あ  2023/07/17(月) 08:36:04 
D?
各作業を1つずつ順にとあるので。

[ 親 6 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 153 ] / ▼[ 188 ]
[161] 

Re: Re: 06

Name:名無し  2023/07/17(月) 10:43:22 
Aだと思います。リードタイムの定義をよく読めば、Aは平均リードタイム14で最小です。

[ 親 6 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 161 ] / 返信無し
[188] 

Re: Re: Re: 06

Name:0歳と1歳はつらいよ  2023/07/18(火) 12:02:38 
No161に返信(名無しさんの記事)
> Aだと思います。リードタイムの定義をよく読めば、Aは平均リードタイム14で最小です。

Dにしたものです。

Aが正解みたいですね!
平均リードタイム14の計算方法をご教授いただけないでしょうか?

[ 親 6 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 6 ] / 返信無し
[190] 

Re: 06

Name:APEC  2023/07/18(火) 15:40:58 
たとえばC→A→Eの順で作業する場合、最初の作業Cのリードタイムは2ですが、その次の作業Aは作業Cが終わるまで待たされてからスタートするので、リードタイムはCの所要時間+Aの所要時間=2+4=6となります。
その次の作業Eは作業Cと作業Aが終わるまで待たされてから所要時間6ですから、2+4+6=12になります。
このようにして計算すると、次の作業Bは20、最後の作業Dは30になります。
よって平均値は(2+6+12+20+30)÷5=14です。

たとえば@だと最初に作業Aの4、次に作業Bが4+8=12、作業Cが14、作業Dが24、作業Eが30で、合計84で平均16.8です。

[ 親 6 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 6 ] / 返信無し
[193] 

Re: 06

Name:0歳と1歳はつらいよ  2023/07/20(木) 13:23:32 
APEC様

ご指導ありがとうございます。
とても分かりやすく丁寧な解説ありがとうございます。
勉強になりました。

重ねてお礼申し上げます。

[ 親 6 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー



[ HOME掲示板TOPツリー表示一覧表示トピック表示記事検索携帯用URL ]
 
【管理者へ連絡】