Counter


(現在 過去ログ2 を表示中)
[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
[671] 

経歴と選択部門について

Name:RCCM受験予定者  2022/05/09(月) 15:12:29 
RCCM(道路部門)の受験を希望している者です。

道路部門に該当すると思われる当方の業務経歴が、全て道路防災対策(法面対策・落石対策)になりまして、俗に道路設計と言われるような線形計画・交差点設計・歩道設計・舗装設計等が無い状況です。

上記の場合、選択部門は「道路部門」ではなく、斜面安定解析等をメインとした書きぶりで「土質及び基礎部門」とした方が良いのでしょうか?
それとも、道路防災対策のみでも「道路部門」の選択は問題無いのでしょうか?
(ちなみに、道路防災対策の経歴は比較的多くあります。)

お忙しいところ恐縮ですが、ご教授頂けると幸いです。

引用返信/返信 削除キー
[672] 

Re: 経歴と選択部門について

Name:...  2022/05/09(月) 16:12:31 
私が受験したときの業務経歴の詳述は道路線形・路側構造物を絡めたものでした。
しかし、問4-2において斜面対策に対する問題が無いわけでもなかったはずなので全くダメというわけでもないかもしれません。
落石対策は道路土工指針や落石対策便覧(いずれも日本道路協会刊)より計画することが多いと思いますし大丈夫かと思います。
ただ、技術上の問題点や業務上の問題点をどう解答するかをよく練っておく必要はあると思います。
また、道路部門だけでなく土質・基礎でも受験可能な経験と思います。
不明な点は建コンに問い合わせると回答が得られるかもしれません。

引用返信/返信 削除キー
[673] 

Re: 経歴と選択部門について

Name:白玉の露  2022/05/10(火) 14:23:04 
私は、昨年、道路部門を初受験しましたが、経歴の中に道路法面も入れて経歴書を作成しました。道路部門取得済みの上司も道路法面や道路排水、道路防災点検など入れて作成していたので、私は問題ないかと思います。RCCM受験予定者様と違う点と言えば、線形計画や歩道設計などの経歴を書きつつ、道路法面も組みこんだということでしょうか。上司いわく、色いろな経験を書いた方がいいと言われそういう形にはしました。また、交通量調査結果などを経験論文で書いて合格した人も以前、聞いたことがあります。お役に立つ情報か分かりませんが、よろしくお願いいたします。

引用返信/返信 削除キー
[674] 

Re: Re: 経歴と選択部門について

Name:RCCM受験予定者  2022/05/11(水) 09:10:12 
...様

お忙しい所、丁寧なご回答ありがとうございます。

問題Iの回答にあたっては、技術上及び業務上の問題点が道路以外の部門と捉えられないように注意して作成して、今回は道路部門で挑戦してみたいと思います。

ありがとうございました。

引用返信/返信 削除キー
[675] 

Re: Re: 経歴と選択部門について

Name:RCCM受験予定者  2022/05/11(水) 09:14:02 
白玉の露さま

お忙しい所、丁寧なご回答ありがとうございます。

道路防災施設の設計以外に防災点検の経歴もあるため、その経歴も入れた経歴票として、今回は道路部門で挑戦してみたいと思います。

ありがとうございました。

引用返信/返信 削除キー



<< 0 >>

このスレッドに書きこむ

過去ログには書き込み不可


[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
 
<RSS>  【管理者へ連絡】